TVでた蔵トップ>> キーワード

「為替」 のテレビ露出情報

きょうの為替相場の見通しについて、三井住友信託銀行米州部・山下慎司に話を聞く。山下の予想レンジは、160.20円~161.20円とし、米GDP(国内総生産)の1−3月期確定値で個人消費鈍化が確認されたことや7年債入札を順調に通過したことなどを背景に米国金利が低下、為替は小幅にドル安が進んだ。本日はFED(連邦準備制度)が重視するコアPCE(個人消費支出)の発表を控えているが、物価関連指標でインフレ鈍化が確認できていることから、市場予想対比で弱い結果となれば、ドル安で反応すると予想すると解説。注目ポイントは、「根強いドル買い需要」。今月に入り、米金利低下に逆らいドルインデックスは上昇し、米国10年債利回りが4.6パーセント水準で水位していた今年4月の水準に到達してる。「エヌビディア/日経平均」と「ドル円」を示した表を確認すると、「エヌビディア」は、一時、時価総額1位になるなど、足元の米株高をけん引してるが、日経平均株価と比較すると、特に今月、エヌビディアの上昇が顕著であることがわかる。米株の熱狂を通じたドル円の資金流入が米金利の低下に逆らったドルを支える一員になったのではないか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
経済情報を伝えた。

2025年3月19日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
経済情報を伝えた。

2025年3月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの株価の見通しについて、糸島孝俊さんの予想レンジは3万6500円~3万7500円。アメリカ株市場は、ナスダックを中心に下落しリスクオフ。為替が147円台の円高で、今日は大幅下落スタート。午後はアメリカ雇用統計の発表を控え、下落したまま様子見の展開とみていると解説した。注目ポイントは、「『押し目買い』から『戻り売り』スタンスへ」とし、これまで日経平均が下[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.