TVでた蔵トップ>> キーワード

「焼津(静岡)」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣はきょう、リニア沿線の県知事らに対し東京・大阪間の全線開業を2037年とする目標を維持するよう指示した。課題となっているのが、水資源への懸念などで静岡県の反発があった静岡工区の遅れ。静岡は通過するのみで直接的な恩恵は少ない。静岡県知事がリニアに反発していた川勝氏から鈴木知事に代わったこともあり、リニア沿線の知事たちが事態打開に向けて打ち出したのが、東海道新幹線の新駅を富士山静岡空港に造る構想。これまで静岡県単独の要望だったが、これをリニア沿線の知事などで作る団体の要望に格上げして取り組むことを明確にした。
静岡空港の真下を新幹線が通過しているため、空港直結の駅の新設が地理的に難しくない。もし実現すれば日本唯一の新幹線直結の空港となる。静岡県・鈴木知事も新駅の構想でにぎわいの復活を期待する。これに対しJR東海は、これまで静岡空港駅を造れば隣の駅と近くなりすぎるとして認めてかなかった。しかしJR東海に変化もみられ、丹羽俊介社長は対話の姿勢を強調した。その後、現時点では判断できないとしつつも「新駅設置の余地は高まる」とこれまでの否定的な姿勢を軟化させた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
石本さんはすっぽんスープの鍋のシメに大満足、使われていたのがIwatani「美味しいすっぽんスーププラス」。独自技術ですっぽんをまるごと粉末化、高級感ある風味と焼津産かつお出の風味が香る絶品スープに仕上がった。お出汁として様々な料理に大活躍。

2025年1月11日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」視聴者からの ご意見や苦情
一人で行って激ウマだったお店を教えてくださいという視聴者からの質問。伊集院光はトラック野郎が集まっている所がだいたいうまいといい、メヒカリの唐揚げの定食の話をした。佐久間宣行は、平野寿将の広島で開いているお店に一人で行ったら自分を超えてるかもしれないという弟子の話を聞き、予約のとれた半年後に行って食べたらめちゃくちゃ美味かったなどと話した。

2024年11月16日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ永瀬廉の潜入!寮ごはん
永瀬廉が「静岡県立漁業高等学園」に潜入。漁師に必要な知識と技術を学び即戦力となる漁師を育成する全寮制の職業訓練校。海技士という国家資格取得を目指し実践的な授業も行っており就職率は100%。機関士は大型漁船のエンジンの組み立て・解体・修理方法まで学ぶ。永瀬はエンジン始動に挑戦した。続いて航海士の操縦を体験。タイムラグを計算しながら舵を取るのは難しいが永瀬は難な[…続きを読む]

2024年10月22日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#4939 「美食」が地方を救う!?ガストロノミーツーリズム
静岡・焼津市にある2年前にオープンしたフランス料理店にやって来たのは中国からの一人客。食のために静岡に来た、これから毎月来るでしょうと話した。この日の一品「朝獲れアジのマリネ」。このアジに中国から通う理由があるという。北京からの客は静岡の高級レストランは鮮魚店の前田さんが手がけた駿河湾の魚を使っている。前田さんの魚の目利きがすごいと話した。鮮魚店5代目・前田[…続きを読む]

2024年10月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
都道府県魅力度ランキングが発表され、北海道は16年連続で1位。秋田県は9つも順位を上げ、18位に。28位は愛知で、ニフティの温泉サウナランキングで日本一のサウナがあるという。46位が埼玉県、47位が佐賀県。なお、区市町村の魅力度ランキングのトップ10の中には北海道の自治体4つが入っている。1位は函館市で、「劇場版名探偵コナン」の舞台となった。絶対王者の北海道[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.