TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊谷市(埼玉)」 のテレビ露出情報

埼玉VS神奈川、埼玉県行田市にある行田市駅へ。行田市は利根川と荒川に囲まれ稲作が盛ん、日本最大の田んぼアートが有名である。タクシーは約3台が常駐、ドライバーさんの平均年齢は64歳となっている。麺類が大好きだというドライバーの三澤さんに乗せていただく。オススメは熊谷市にあるラーメン店で、つけ麺が絶品だという。連れて行っていただいた「本家熊谷らーめん 梅丸 上之総本店」で取材交渉、了承してもらうことに成功。お店は2006年創業、熊谷ならではのものをと先代の社長が考え、地元の小麦を使った超多加水麺なのだという。三澤さんが注文した「元祖正油つけめん 超特盛」は麺4玉を使った特大の商品。これを見事8分10秒で完食した三澤さん。「今日も満足だ、ご馳走様」と言って帰っていった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
来週水曜日に20年ぶりにデザインが一新される新紙幣。渋沢栄一の地元である埼玉・熊谷市の入浴施設では新紙幣の肖像画になった実業家・渋沢栄一の入浴木を浮かべた「渋沢栄一お札風呂」がきょうから登場。現1万円札の“顔”として知られてきた福沢諭吉に感謝を示すイベントとして「松坂屋上野店」では37種類の“1万円均一セール”をきょうから開催。このあと、街の人の新紙幣のギモ[…続きを読む]

2024年6月28日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
20年ぶりとなる新紙幣の発行が来週水曜日に迫っている。新一万円札の肖像画は実業家の渋沢栄一。渋沢栄一の地元埼玉県。熊谷市にある温泉施設おふろcafeハレニワの湯の湯船には、渋沢栄一が描かれているお札風呂を浮かべている。

2024年6月27日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
厳しい暑さで知られる埼玉県熊谷市でご当地かき氷、雪くまを無料でふるまう試食会が開かれた。きょうの最高気温が30.5度となった熊谷市のご当地グルメ「雪くま」は厳しい暑さで知られる埼玉県熊谷市の夏を乗り切ろうと作られ、雪のようにふわふわと氷を削ること、店ごとにオリジナルシロップをかけることなどが特徴。3つの店が新たに考案した雪くまの試食会が開かれた。地元産のとう[…続きを読む]

2024年6月26日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
今日も湿度が高くムシムシと暑い一日だったが、来週は関東地方で40℃を記録する可能性まで出てきた。気になるのはエアコンの電気代。最新技術を使った驚きの節約術も登場している。東京・江戸川区で見守り活動を行うボランティアが訪れたのは、高齢夫婦のご自宅。部屋にエアコンはあるが、エアコンを使っていない。その分、水分摂取をしているという。ただ、今日の東京の最高気温は31[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
6月の後半から熱中症で搬送される人の数が急増する。6月の始めには1000人未満であるが下旬から7月にかけて3000人を越えている。7月ころには10000人を下回るくらいまで増えている。藤永医師によると体が暑さに慣れていない。急な暑さに体が対応できない。汗が蒸発しにくい。梅雨に洗濯物が乾きにくのと同じで体の中に熱がこもる。熱中症の危険度を表す暑さ指数の簡易図で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.