TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症警戒アラート」 のテレビ露出情報

厳しい残暑はいつまで続くのか。9月も半ばを過ぎたが、東京の都心では35℃を超え、最も遅い猛暑日になった。一方、関東甲信の広い範囲で大気の状態が不安定になっていて、土砂災害などに十分注意が必要。台風14号が接近している沖縄県や鹿児島県では高波に警戒を。台風は沖縄県や鹿児島・奄美地方を強風域に巻き込みながら西寄りに進んでいる。今夜遅くにかけて、沖縄本島地方に最も接近する見込み。きょうの最大風速は、沖縄県で23m・奄美地方で20m、最大瞬間風速は、沖縄県で35m・奄美地方で30mと予想。気象庁は、高波に警戒するとともに、強風や高潮、土砂災害、低い土地の浸水、川の増水に注意するよう呼びかけている。
関東甲信の広い範囲で、大気が不安定に。群馬・伊勢崎市では、見通しが悪くなるほどの雨が降った。茨城・水戸市では、午後2時半までの1時間に31ミリの激しい雨を観測。水戸市中心部の道路は冠水。山梨・都留市付近では、レーダーによる解析で、午後3時半までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったと見られ、気象庁は、記録的短時間大雨情報を発表。
厳しい残暑も続いている。今日は各地で35度以上の猛暑日を記録。東京の都心や愛知・名古屋市では、過去最も遅い猛暑日になった。熱中症での搬送も相次いでいる。今月15日までの1週間に熱中症で病院に搬送された人は、全国で4000人余。9月も半ばを過ぎたが、引き続き熱中症への対策が必要。
古着を販売している東京・調布市の店舗も長引く残暑に手を焼いている。この店舗では今月から秋や冬の服を増やしたが、客からは夏物の問い合わせが絶えないという。リユース店の広報担当・中川稜さんは「夏物のTシャツ、半そでシャツは非常に需要がある。これだけ残暑が続くというのは、正直読めていなかった」と語った。
あすも西日本や東日本で猛烈な暑さが予想されている。熱中症の危険性が極めて高くなるとして、関東から沖縄にかけての13の県に「熱中症警戒アラート」が発表されている。こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策が必要となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!そら予報
東京汐留・日本テレビから、東京・渋谷の映像を背景に天気予報を伝えた。熱中症警戒アラートが全国33都道府県に発表中。

2025年7月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
山形・酒田市、沖縄・石垣島の様子。全国の天気予報を伝えた。熱中症警戒アラートは、北海道・西日本・東日本の33都道府県に発表されている。

2025年7月23日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero 天気
関東の明日の天気予報を伝えた。広く熱中症警戒アラートが発表中。

2025年7月23日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23weather23
全国の気象情報を伝えた。

2025年7月23日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょうの関東甲信は各地で35度以上の猛暑日となり、埼玉県と群馬県では38度以上の危険な暑さとなった。あすも各地で猛暑日が予想されている。都内ではきょう午後3時までにあわせて66人が熱中症の疑いで救急搬送された。猿江恩賜公園には大人と子供の体感温度の違いを紹介するパネルがあった。子どもが感じているプラス7度を体験するコーナーもあった。親子で日陰探しに挑戦するイ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.