TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

夏の厳しい暑さに対応するため鳥取県警は今月から交番や駐在所の中では帽子を脱いで勤務できる運用を始めている。ことし4月に警察庁が警察官の服装に関する規則を改正したことに伴い、全国の警察で順次導入が進められている。鳥取県内でも交番と駐在所の合わせて102か所で導入され、室内に限り帽子を脱いで勤務できるようになった。JR鳥取駅前にある交番では警察官が帽子を脱いで書類を作成していた。鳥取警察署鳥取駅前交番・太田健悟巡査部長は「帽子をかぶっていなくても対処や話す内容は変わらないので安心してもらえたら」と話す。鳥取県警は去年から街頭活動でのサングラスの着用も認めていて、今後は制服にポロシャツの導入も検討している。鳥取県警察本部警務課は「違和感をもつかもしれないが熱中症対策の一環として理解してほしい。夏場でも健康かつ安全に働くことができる環境を整備していきたい」とコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうも危険な暑さとなった日本列島。全国の248地点で35℃以上の猛暑日となった。東京・都心でも3日連続の猛暑日となった。皆さんの熱中症対策を聞いてみると「塩タブレット」などの声が聞かれた。こうした“塩活”ともいえるほど意識が高まるなか続々と塩味の商品が登場。夏限定の「ソルティースイーツフェア」に塩アメの美味しい使い方まで美味しい塩分補給を紹介する。

2025年8月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(オープニング)
青井キャスターの「わたしの一本!」。普段熱中症対策としてー氷のう・ミニ扇風機2台などを持ち歩いているということ。また空調ファンがついている服を買い、青井キャスターは「釣りの時にデビューさせた。これが結構涼しい」などと話した。

2025年8月4日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
埼玉県はこの時間も強い日差しが降り注いでいる。寄居町のきょうの最高気温は午後3時までに38.2℃まで上がった。「埼玉県川の博物館」では川がどのように暮らしに役に立っているかを実際に体験しながら学ぶことができる。大雨になったときの洪水被害をどのように防いでいるか、その工夫を見ることもできる。2つの川の合流点、右側に大きな川、左側に小さな川が流れている。このよう[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
関東甲信越はきょうも気温が上がり、内陸部を中心に各地で危険な暑さとなった。最高気温は熊谷で38.8℃など。茨城県などに熱中症警戒アラートが発表されている。湿った空気などの影響で関東では内陸部を中心に今夜遅くにかけて大気の状態が不安定となる見込み。

2025年8月4日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
小松市で40.3℃を観測した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.