TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

26日土曜日も、九州北部から東北は各地で猛暑日となり40℃に迫る暑さになったところもあった。福島県伊達市梁川は39.9℃と全国で今年一番の暑さを記録。日曜日も九州北部から東北南部では猛烈な暑さになるところがあり、熱中症対策の徹底が必要。一方で、沖縄から九州南部は湿った空気の影響で断続的に雨が降っている。鹿児島県では線状降水帯が発生するおそれがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きのう最高気温40.6℃を観測した京都・福知山市。きょうも39.1℃を観測、37℃以上の気温が11日連続となっている。枝豆(京夏ずきん)の生産者(枝豆農家・井上義和さん)は妻と2人で出荷準備の真っ最中。井上さんは「(ことしの暑さ・水不足は)異常」と語る。枝豆の葉は日に焼けてしまっていて、地面は干上がりひび割れていた。後半はお盆の時期に収穫するという。

2025年7月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングお天気NEWS
関東、全国の気象情報を伝えた。

2025年7月30日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(気象情報)
浅草の中継映像を紹介。江の島の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

2025年7月30日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
きのうは統計史上最多となる322地点が猛暑日となった。東京都心でも36.4℃と今年一番の暑さとなった。20代女性は「2歳の子どもを連れて買い物に行きたいが熱中症が怖くてなかなか出られない」、埼玉・熊谷市の50代女性は「汗だくで普通に生活するだけでも大変」などとコメント。

2025年7月29日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
熱中症と感染症はなかなか見分けがつかない。感染症対策が専門の大阪大学医学部・忽那賢志教授に聞くと熱中症と感染症には共通点として発熱や頭痛などが挙げられる。熱中症は暑い環境にさらされたあとに症状が出るが感染症、例えばコロナの場合は暑さに関係なく症状が出る。症状の有無にかかわらず屋外では必ずしもマスクを着ける必要はない。換気については症状が出ている人が近くにいる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.