TVでた蔵トップ>> キーワード

「おさかな丼屋」 のテレビ露出情報

静岡・熱海から中継。熱海駅前には平和通り名店街と仲見世商店街と2つの商店街があり、ここでしか食べられない行列店の様々な限定スイーツを生中継で紹介。平和通り名店街には約300メートルに45店舗が立ち並び1番賑やかな商店街。海鮮丼の店「おさかな丼屋」で食べられるのは数量限定1日50個の熱海すしーツ「ソフとろクリーム サーモンバージョン」500円を頂く。コーンにのっているが寿司で、醤油をかけて片手で食べることができる。もともとはマグロだったが今日からサーモンバージョンが販売開始される。コーンの中には酢飯が入っていて食べ歩きできる海鮮丼としてSNSでも話題になっているそうで待ち時間は2時間ほどの日もあるそうだ。続いて「いちごプラザ大福や」へ。年間100万個売れるいちご大福が人気のお店で、ここの限定は季節限定のクレープで中に入っている果物が季節で変わり今はみかん。「ラップドクレープまるごとみかん」480円には伊豆みかんとオリジナル生クリームが入っていて、みかんは静岡・西浦でとれたもの。季節限定で4月中旬頃までの予定。「熱海プリン」は休日には行列ができ駐車場が臨時の待機場になるほどの人気。お店は市内に4店舗あり、こちらが1号店で午前中限定のスイーツ「熱海生プリン」480円がある。通常のプリンよりもたっぷり生クリームが使用されていてトロトロ、午前中限定なのはフレッシュな状態を食べてもらいたいことからだそうで1時間ほどで完売してしまうとのこと。仲見世商店街に移動、「丹那屋」の限定はお団子で「あまから桜あん」600円で今日から1周間限定。団子の上に桜あんが乗っていて団子はもちもち、1日30本限定。白あんに桜の葉っぱが練り込まれてて桜の香りを楽しむことができる。「熱海ばたーあん」の限定は「熱海ばたーあんパンチョコ」460円。季節限定で4月までの限定商品、仕上げにアーモンドを乗せて香ばしさを出しているそうだ。これから電車に乗って沼津に向かう。
住所: 静岡県熱海市田原本町3-7

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月11日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!箱根&熱海W温泉街を巡るバスツアー
一行は4年前にオープンした「熱海駅前・おさかな丼屋」へ。静岡県の漁港でとれた海の幸を使った海鮮丼専門店で、人気なのがテイクアウト専用の熱海すしーツ。のソフとろクリーム(ネギとろ、サーモン)を紹介。ネギトロを試食した福田は「新鮮」などと話した。5種類のマグロが楽しめるマグロ丼なども楽しめる。

2024年6月8日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ週末トラベル
熱海平和通り商店街へ。熱海駅前おさかな丼屋は海鮮を使ったテイクアウトメニューがメインの店。熱海すしーツ「ソフとろクリームネギとろ」「ソフとろサーモン」をいただく。モーターボートサンレモピッコラに乗船。ピッコラはイタリア語で「小さい」「かわいい」という意味。

2024年6月1日放送 20:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?人気観光地で食べ歩きをしたら いくらかかる金?
舞台となるのは熱海駅前の商店街。100分間お金を気にせず食べ歩きしてくださいと言ったら、時間内でいくら分のグルメを満喫できるのか。今回はギャル曽根チーム・野々村チーム・ノッチ一家で調査。商品の代金は番組が負担。ルールは食べた分の金額ダービー。お互いに競っていることは知らない。テイクアウトできる商品なら何でもOK。dボタンでクイズに参加可能。正解してポイントを[…続きを読む]

2024年5月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
片手で食べられる絶品最新「ワンハンドフード」。フルーツ飴、チーズハットグ、10円パンなどSNSでバズった商品の特徴は、気軽に食べられる上に写真が撮りやすく映えるワンハンドフード。Z世代に人気の最新ワンハンドフードは東京・新大久保SOBOONG「塩パンたい焼き」、東京・表参道GARIGUETTEのミルフィーユ「ナポレオン」、静岡・熱海市の熱海駅前・おさかな丼屋[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.