TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱海(静岡)」 のテレビ露出情報

1日目午前10時10分、熱海をスタート。バスで網代に向かうことにする。バスが来るまでの15分でいとうあさこがコンビニでビールを買ってきて、バス停横で乾杯した。バスに乗車すると社内は若者で満席だった。若者に人気の「アカオハーブ&ローズガーデン」、10月は庭園に200種ものバラが咲き誇る。30分で網代に到着。バスを下車して、漁師料理のお店を発見する。
網代に到着して、漁師料理のお店を発見する。取材交渉をして入ったのは「漁師家 大次郎丸」。またビールで乾杯する。3人は食べたいものを注文した。残金は47815円。ここから宿代、交通費などに使うことを計算する。お刺身4種盛、地アジフライを食べた。この後は、伊東へ向かうことになる。
網代から伊東へ向かう。伊東は全国有数の温泉地で、現在遊歩道で伊東温泉 竹あかり
が行われている。午後1時30分伊東駅に到着。3人は無料の足湯「ふれあいの湯」にやってきた。ここで3人は大変だった仕事についてトーク。いとうあさこと高橋真麻はお蔵入りになった番組について話した。
次は城ヶ崎への行き方と宿探しのために観光案内所にやってきた。3人で1泊12000円の予算で安い宿を紹介してもらった。予算からオーバーの宿のため、予約は一旦保留にする。伊豆高原に着いたら安い宿を探すことにする。午後3時10分、城ヶ崎行のバスに乗車。バス停から徒歩15分で伊豆半島ジオパーク。城ヶ崎海岸に到着し、つり橋に向かう。高所恐怖症のいとうあさこは怖がりながらつり橋を渡った。
城ヶ崎から伊豆高原駅に向かう。伊豆高原のシンボル大室山はこれからの季節はススキが生い茂る。午後4時45分、伊豆高原駅の観光案内所で予算内の宿を探す。ここでも予算オーバーの宿しかない。3人は相談し、伊東の観光案内所で紹介してもらった3人で15000円の宿を予約することにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 20:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?人気観光地で食べ歩きをしたら いくらかかる金?
舞台となるのは熱海駅前の商店街。100分間お金を気にせず食べ歩きしてくださいと言ったら、時間内でいくら分のグルメを満喫できるのか。今回はギャル曽根チーム・野々村チーム・ノッチ一家で調査。商品の代金は番組が負担。ルールは食べた分の金額ダービー。お互いに競っていることは知らない。テイクアウトできる商品なら何でもOK。dボタンでクイズに参加可能。正解してポイントを[…続きを読む]

2024年6月1日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんバブル時代 リゾートマンション内見 熱海編
築37年1LDKの物件の価格は980万円で、バブル時代から約80%OFFになっていた。1ヶ月あたり管理費などは3万660円だった。2軒目は1985年建設の中銀ライフケア熱海第二伊豆山18号館。熱海駅から車で6分の海沿いに建ち、10階から下に向かって建物ができている。温泉やビリヤード場などの共用施設は無料。バブル時代は5000万円だった築39年1LKの部屋を紹[…続きを読む]

2024年5月24日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
ホテルニューアカオは20種のアクティビティを体験できるのも特徴で、建物の一部が海とつながっていることでホテルにいながらフィッシング体験も可能となっている。さらに、洞窟SUPツアーなどもある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.