TVでた蔵トップ>> キーワード

「オンエアバトル」 のテレビ露出情報

ピン芸人ならではの事件簿を紹介。陣内は自分のネタの性質上準備が大掛かりなこともあるという。中でもジンダムというネタは巨大ロボットのコックピッドに乗っているという設定で、自分が操縦している様子を表現するため舞台に巨大ロボットの設置が必要だったという。それを爆笑オンエアバトルのチャンピオン大会で披露しようと思っていたが、今までその番組では負け無しの状態で今回もそうなるだろうと高をくくっていたという。しかしNHKは中でもしっかり設置してくれるため、暗転した舞台でひたすら金槌で叩くような音が数分間聞こえていたという。しかしその設置された向きが正面ではなく明後日の方向に向いていて、結局もう一度設置しなおすことになり撤収と設置を余儀なくされ、スタッフの怒号も聞こえていたという。そんな中でウケるわけがないと思ったと語り、このネタではじめての脱落をしたと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(オープニング)
今日のゲストはますだおかだ・増田。1970年大阪府生まれで、子どもの頃からお笑いが好きで夢は漫才師だった。関西外国語大学4年生の頃に学園祭でのイベントの司会ぶりが松竹芸能のスタッフの目に止まりスカウトされ、友人だった岡田を誘い養成所に入所。しかし岡田が3か月で挫折したため増田は広告代理店に、岡田は文具メーカーに就職した。それでも情熱を捨てきれずに9ヶ月で退社[…続きを読む]

2025年3月22日放送 19:30 - 20:55 NHK総合
放送100年 時代を超えて 3世代が選ぶあの番組放送100年 時代を超えて 3世代が選ぶあの番組
様々な手法でお茶の間をわかせてきたのがクイズ番組。「チコちゃんに叱られる!」の「ボーっと生きてんじゃねーよ!」は流行語にもなった。クイズ番組の源流といえるのがテレビ放送開始の翌年、1954年に誕生した公開収録番組「ジェスチャー」だった。「連想ゲーム」「爆笑オンエアバトル」「ためして ガッテン」などを紹介。「ウルトラアイ」は山川静夫がボクシングや競輪など体を張[…続きを読む]

2025年3月16日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK放送100年特集
「放送100年 時代を超えて 3世代が選ぶあの番組」では思い出の番組を1万人にアンケート調査した。横澤は「爆笑オンエアバトル」は憧れの番組だったと言った。

2025年3月14日放送 0:15 - 0:45 テレビ朝日
テレビ千鳥千鳥のクセがないネタGP
一組目は本格派漫才師「磁石」。経歴もクセがなく、NHK「爆笑オンエアバトル」で10連勝。千鳥からは”クセがないからできる”と称されていた。

2025年2月19日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
今から行うゲームは「ラヴィット!ツッコミ引き出しタイムレース ボケっこ」。「ボケっこ」とはツッコミ引き出しとかけっこを合わせたラヴィット!オリジナルのお笑い新競技。コース上に一流のツッコミ芸人3人を配置。挑戦者であるボケ芸人はお題のツッコミを引き出せるようにボケてツッコミを誘う。お題のツッコミを引き出せたら関門突破。関門は全部で3つ、全てを突破してゴールする[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.