TVでた蔵トップ>> キーワード

「牛久大仏」 のテレビ露出情報

元日本代表アスリートママ軍団が小学生のクイズに挑戦。1問目「都道府県名 2文字目に濁点がつく県名に3つ答えなさい」。「鹿児島県、茨城県、長崎県」と答えて正解。2~3問目も突破。
元日本代表アスリートママ軍団が小学生のクイズに挑戦。4問目「大仏の眉間にあるでっぱりは何?」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
GW目前…グルメと絶景!春の旅で超役立つ高速道路100の“ジョーシキ”SPNEXCO中日本vsNEXCO東日本 絶景ランキング
NEXCO東日本 絶景ランキング 5位は「高速道路上から見える牛久大仏」。稲敷ICから6km地点ほどで見え、普段は道路上に立って見え、さらに奇跡的にタイミングが合うと「かめはめ波」を放っているようにも見える景色が広がる。

2025年4月2日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!群馬 栃木 茨城(秘)グルメ&仰天スポット 大連発SP
牛久大仏は高さ120mで、世界一高い青銅製仏像としてギネス世界記録に認定されている。水戸市にある中学校の横には、街路樹を超える高さ15mのダイダラボウ像がある。ジョイフル本田ニューポートひたちなか店は、日本最大級のホームセンター。敷地面積は、東京ドーム5.1個分もある。

2025年2月1日放送 14:00 - 15:00 TBS
土曜☆ブレイクあの日本一は世界何位? 地球丸ごとランキング
鎌倉大仏は高さ13m。奈良の大仏は18m。日本一は牛久大仏で120m。胸の部分は展望台になっていて天気がいい日にはスカイツリーや富士山を見ることが出来る。牛久大仏は世界6位だった。

2025年1月18日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本土曜すてき旅
茨城県土浦市の朝日峠を訪問。案内人は地元で山のガイドを務める佐藤保さん。朝日峠は平安時代の歌人「小野小町」が歩いたとされている。朝日峠ハイキングコースは約1時間で頂上に着く。頂上からは霞ケ浦、牛久大仏、東京スカイツリー、富士山などが見える。下山後は茨城の郷土料理「つけけんちん」、「れんこんの揚げ物」を試食した。小野小町が訪れた伝説は石岡市にも残っており、小町[…続きを読む]

2025年1月4日放送 15:00 - 16:00 テレビ東京
昼めし旅(茨城県牛久市)
茨城・牛久市は青銅の大仏としては世界一の高さを誇る牛久大仏があることで知られる。町の名産は落花生。作付面積全国2位の茨城県の中でも特に有数の山地。楽花亭では楽花餅など様々な形で落花生を楽しめる。まず訪れたのはみずほの村市場 牛久店。農家直送の朝採れの農作物が並ぶ。買い物に来ていた女性にご飯交渉を行い、交渉成立。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.