TVでた蔵トップ>> キーワード

「犬」 のテレビ露出情報

山梨県の標高737mに住む渡辺さん一家を訪ねた。暑くなる前のミツバチの分蜂シーズンだった。群れの数が増え、新しい巣に引っ越すという。家には大きなスズメバチが住んでいた巣があった。現在はスズメが住んで子育てしているという。夫・明彦さん(65)、妻・さとみさん(65)、長女・沙羅さん(32)、母・行野さん(90)の4人家族。取材スタッフがお土産に「東京ばな奈」を渡すと喜んでくれた。行野さんは毎日バナナを食べていると語った。一家は2つの理由で横浜から移住したという。移住理由を探るべく密着した。コンテナの中に廃材で作ったキッチンがあった。愛犬が人見知りで客は外でもてなすという。渡辺さんは他にも様々なものを自作して自給していた。トイレはドラム缶で自作。水道は使わず、排泄物は腐葉土と一緒に肥料になる。おしりは葉っぱで拭いている。キリの葉が良いという。電気はソーラーパネルで自給。移動式のニワトリ小屋も自作。ニワトリが除草・害虫駆除をしてくれるという。トラクターの燃料は天ぷらの廃油を利用。廃油はそば屋や友人が無料でくれ、濾過装置は自作した。米も自給している。畑ではゴボウや山わさびを作っていた。家族で畑をやったら他人任せで誰も草取りをしなかったので、父・母・娘がそれぞれ自分の畑を持ち、年間200種類以上を栽培しているという。米はもみ殻を燃料にした釜戸「ぬかくど」で炊く。畑で育てた作物でおかずを作って昼食にした。
渡辺明彦さんは1960年に神奈川県横浜市で生まれた。横浜の高校に進学し、バドミントン部でさとみさんと出会った。高校2年で交際を始めて26歳で結婚。明彦さんは雑誌の編集・ライター、さとみさんは服のパタンナーとして働いた。顔を合わすことができないほど忙しい日々の中、2人が33歳のときに長女・沙羅さんが誕生。横浜で幸せな生活を送っていたが、38歳のときに明彦さんの父・一成さんが脳卒中で半身不随となり車椅子生活になった。横浜は坂が多く、自宅にも段差があったので、山梨県北杜市へ移住した。虫好きの聖地と呼ばれ、自然が溢れるこの場所を夫妻は何度も訪れていたという。4世代6人が1つの家で生活し、両親のためにバリアフリーの家を建てたが、完成前に一成さんは78歳で亡くなった。明彦さんは車のレストアを雑誌の企画で担当していて、横浜ではたくさんの車を置けないため、広い土地のある北杜市を選んだという。現在もライターの仕事を続け、自給自足の魅力を伝える本を出版した。娘・沙羅さんは畑の野菜や花を販売して収入を得ている。一家は移住して本当に良かったと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 19:00 - 21:50 TBS
ニンゲン観察バラエティ モニタリング(わんにゃん観察!アニマリング)
動物にまつわる生徒の悩みをSnow Man佐久間が一緒に解決。トリマーを目指す生徒の悩みはお世話をしている犬の吠え癖。ドッグトレーナーの上埜さんによると注目してほしいとアピールしているという。お座りをさせることで構ってほしいという本能を抑える練習が大事。吠えている犬にカワイがりながら近づいたり同じ目線で近づくのはNG。あえて上から毅然とした態度でお座りをさせ[…続きを読む]

2025年11月6日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(中継)
東京・新宿の市谷亀岡八幡宮からの中継。こちらではペットの七五三も受け入れている。禰宜の梶さんによると音については気を付けているという。

2025年11月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
福岡・筑前町で、藁でできた高さ6.5m・全長13mの巨大なカカシ「わらかがし」が出現した。毎年、収穫の終わった稲わらで作られており、今年はニホンオオカミが選ばれた。来年1月下旬まで展示されるという。

2025年11月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
第42回ベストジーニスト2025授賞式が開かれ楽曲「Blue Jeans」をリリースしたHANAやみなみかわさんらが初受賞した。目黒蓮さんは2年連続受賞、松本若菜さんは家族や親友からもらったものをリメイクしたもので登場した。2人は愛してやまないものを聞かれ目黒蓮は「ワンちゃん、顔見てるととんでもないくらいかわいくてそれに癒やしをもらって救わてている」とした。[…続きを読む]

2025年9月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク#わたしのいちオシ
視聴者から投稿された写真を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.