TVでた蔵トップ>> キーワード

「猛暑日」 のテレビ露出情報

京都・鴨川の最高気温は35.9℃と猛暑日に。あまりの暑さに水と戯れる人たちの姿が。岐阜県美濃市は東海地方で今年初めての猛暑日に。今日は全国16の観測地点で猛暑日に418地点で真夏日となった。東京でも最高気温は今年一番の31.7℃と、8月上旬並みの暑さとなった。お台場海浜公園では、日焼けを楽しむ人たちや、水遊びをする子供の姿が。一方、梅雨のシーズンを彩るアジサイはすでに見頃。訪れる人たちを楽しませているが、暑さの影響なのか異変が。更に暑かったのが北関東。群馬県前橋市では35.3℃を観測。桐生市では35.7℃と関東で初の猛暑日が続出。伊勢崎市も猛暑日となり、お得なサービスも登場した。群馬のソウルフードともいわれる焼きまんじゅう。店では最高気温が35℃以上の予報なら、15円引きという猛暑サービスを行っている。この夏を乗り切る最新の暑さ対策グッズも登場。定番のハンディファンだが、両手が塞がるお悩みを解消する商品がこちら。手持ちでの使用はもちろん、卓上としても、ハンズフリーとしても使える上に、日傘に取り付けることができ、両手が塞がれることがない。東京消防庁によると今日、都内では午後3時時点で、42〜95歳までの男女合わせて13人が熱中症の疑いで救急搬送されていて、今後も暑さに警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
各地で今年の最高気温を記録し、沖縄・八重山地方では「熱中症警戒アラート」が発表された。福島市では全国2番目の暑さとなり、最高気温34.7度を観測。岐阜・神岡は35.0度と今年初の猛暑日となった。こうしたなか、熱中症対策に特化した日傘の売れ行き好調で、傘の内側の温度を普通の日傘より平均19.7℃も下げるという。

2025年5月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうも気温が上がり、岐阜県飛騨市神岡ではことし全国初の猛暑日となった。岐阜県では午後4時までに熱中症の疑いで7人が救急搬送されたという。都内の病院では例年より早く熱中症患者の受け入れ準備を整えた。専門家は「エアコンを使って暑さ・蒸し暑さを避けることが重要」とした。

2025年5月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょうも気温が上がり、岐阜県飛騨市神岡ではことし全国初の猛暑日となった。岐阜県では午後4時までに熱中症の疑いで7人が救急搬送されたという。都内の病院では例年より早く熱中症患者の受け入れ準備を整えた。来月1日から企業には適切な熱中症対策をとることが義務付けられる。名古屋の工事現場では熱中症リスクをAIで判定するカメラや、熱などを検知するセンサー付きのヘルメット[…続きを読む]

2025年5月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(気象情報)
ことし全国で初めて猛暑日となったのは岐阜・飛騨市神岡。35℃を記録した。

2025年5月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日東京都心では31.1℃を記録、去年よりも23日早い真夏日となった。今日最も厚くなったのは山梨・大月市で、気温34.2℃を記録し猛暑日に迫る勢いだった。東京都心では31.1℃を記録し、7月下旬並みの今年一番の暑さとなった。八王子市の最高気温は33.5℃だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.