TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉名市(熊本)」 のテレビ露出情報

熊本県玉名市の蓮華院誕生寺で行われた土俵入りの行事。赤ちゃんの健康を祈り毎年行われるもので、今年は泣いてしまう赤ちゃんの姿も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!私の幸福時間
熊本県玉名市は南西側は有明海。森川孝一さんはパソコン教室を開いている。幸福時間は石橋を守る活動。市内に残っている石橋をきれいに掃除する。石橋を次の世代へつなぐためのワークショップも開いているという。

2025年3月11日放送 3:18 - 3:35 NHK総合
RAMEN JAPAN(RAMEN JAPAN)
熊本北部の玉名市。とんこつラーメン発祥地・久留米の影響でラーメンが広まり、現在は「玉名ラーメン」として親しまれている。
豊富な地下水に恵まれている熊本市。その良質な水で作られる「熊本ラーメン」が名物。市の観光政策課では、市内にある名店の情報サイトを公開。熊本ラーメン最大の特徴は、豚骨スープの表面に浮かぶ黒い物体。正体はにんにくを揚げた油。
熊本市で親しま[…続きを読む]

2024年11月27日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
水面から突き出た2つのヒレ。先週、熊本県玉名市の沖合で目撃されたのはサメなのか。海苔漁師の3人が近づいてみると、その正体はカジキ。それを見た3人は大胆な行動に出る。なんと手づかみの捕獲に挑み、暴れるカジキと格闘すること約40分、体長3m41cm、重さは100kgを超える大物を見事引き上げた。捕まえたカジキは港で解体。切り身は地域の人に配られ、吻と呼ばれる尖っ[…続きを読む]

2024年10月16日放送 22:09 - 23:25 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
東京では10月中旬以降としては73年ぶりに5日連続夏日を記録した。温暖化によって北海道ではさつまいもが収穫されるようになり、横浜高島屋で開かれていた物産展で販売されると、多くの客が足を止めていた。季節外れの暑さは魚の水揚げ量にも影響し、北海道で秋鮭などを販売する催事が中止となった。山形市の紅葉は残暑のため、見頃は1週間遅れだという。笛吹市ではキノコ採りが最盛[…続きを読む]

2024年10月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(オープニング)
宮司キャスターから結婚の報告。SNSやインターネットのお祝いコメントを紹介。パックンからお祝いのメッセージ。熊本市と熊本・玉名市で撮影されたダブルレインボーの写真を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.