TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

裏金問題で非公認とした候補が、支部長を務める支部にも他の支部と同額の2000万円を支給していた。野党が公認したとも同然だと批判しているのに対し、自民党は党勢拡大の活動費であり候補者への支給ではないと反論している。送り主は自民党・森山幹事長。自民党が一時公認候補とともに不記載議員の非公認を発表したのは9日。9日付の公認候補の支部宛の文書では公認料分として500万円、活動費分として1500万円の支給が記載されている。13日付けの非公認候補の支部宛の文書では、党勢拡大のための活動費として2000万円を振り込むとしている。1240万円の不記載で非公認となった小田原潔候補は党に返すとしている。東京21区からはこのほか維新・山下候補、参政・森候補、立憲・大河原候補が立候補している。564万円の不記載で非公認となった細田健一候補は、党勢拡大のために使用するよう言われているため選挙が終わるまで使わないとした。新潟2区からはこのほか立憲・菊田候補、維新・井上候補が立候補している。1019万円の不記載で非公認となった高木毅候補は選挙運動期間中にはこの交付金を支出することはしないとした。福井2区からはこのほか共産・小柳候補、無所属・山本候補、維新・斉木候補、立憲・辻候補が立候補している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
野党からは政治空白を指摘する声も。また総裁選候補者が連立の枠組み拡大に前向きな考え示していることを受け、玉木代表は「維新は連立にかなり前のめりな印象」と述べ牽制。これに対し藤田共同代表は「国民も水面下でやっているのも漏れ聞こえる」などと反論し、「新しい国会の意思決定のあり方を模索するのは当然のこと」などとコメント。

2025年10月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本維新の会は総裁選の行方を中止し意見を集約する方針。新総裁決定後連立協議も首相指名選挙までに合意は難しいのではという見方がある。立憲民主党は小泉農相陣営内で動画投稿サイトに好意的なコメント投稿を要請していたことを批判した。

2025年10月1日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民総裁選。30日、国民からの質問に候補者が答える討論会が行われた。「尊敬している日本人は?」という質問に、小林鷹之氏は「上杉鷹山」と、茂木敏充氏は「田中角栄」と、林芳正氏は「高橋是清」と、高市早苗氏氏は「松下幸之助」と、小泉進次郎氏は「二宮金次郎」と答えた。新総裁誕生まであと4日。番組ではネット上での盛り上がりを調査。Xで投稿された「総裁選」+「候補者名」[…続きを読む]

2025年9月30日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
国会では野党側が多数を占めているので、まとまれば野党側から総理大臣を誕生させることも可能。総理大臣指名選挙で連携はできるのか。立憲、維新、国民民主の国対委員長が会談を行ったが、野党で総理大臣を1本化するという結論には至らず。与野党は来月14日以降の中旬に臨時国会を召集する方向で調整。自民党の新総裁が次の総理に就任する公算が大きくなっている。

2025年9月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
野党にも総裁選後を見据えた動きが。午後国会では立憲・維新・国民民主の3党の国会対策委員長が会談し臨時国会初日に行われる総理大臣指名選挙をめぐって意見を交わした。国会では野党が多数を占めていることからまとまれば野党側から総理大臣を誕生させることもできるが、結局野党で総理候補を一本化するという結論には至らなかった。与野党は来月14日以降の中旬に臨時国会召集の方向[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.