TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

第50回衆議院選挙が行われ、自民党は大きく議席を減らし、目標としていた自民・公明の与党での過半数を下回った。与党の過半数割れは15年ぶり。大きく議席を減らした自民党・石破総理大臣は「政治とカネというものに対するご理解が全然いただけてない。国民の皆さま方のはっきり言っちゃえば、お怒りみたいなそういうものが、もう全く払拭されなかったということだと思っております」と述べた。自民党は191議席と、選挙前から議席を大幅に減らした。石破総理大臣と森山幹事長はこれまでのところ、続投の意向を明らかにしている。また、与党・公明党も石井代表が落選するなど議席を減らし、24議席となった。この結果、自民・公明の与党はあわせて215議席で、過半数の233議席を確保できなかった。自公が過半数を割り込むのは、民主党政権が誕生した2009年以来、15年ぶりとなる。議席を増やした立憲民主党・野田代表は「ここで終わりじゃなくて、これから始まりだと。すぐ政権交代できれば、これに越したことはない。でも少なくとも政権交代前夜という言葉は間違えなくリアリティーが出てきたと思います。これからだと思います」と述べた。立憲民主党は選挙前の98議席から大幅に議席を増やし、148議席を獲得した。他の野党と連携し、政権交代を目指すかについて、野田代表は昨夜、「各党と誠意ある対話をしていきたい」と述べた。一方、日本維新の会は選挙前の43議席から減らし、38議席だった。維新の馬場代表は自公の連立政権入りは否定し、自らの進退に関しては執行部と協議する考えを明らかにした。また、国民民主党は選挙前の4倍となる28議席を獲得した。玉木代表は連立政権入りを否定した上で、「政策を実現していくことを、政府与党に求めていきたい」と強調した。このほか、共産党は選挙前から議席を減らし8議席となり、れいわ新選組は議席を増やし9議席を獲得した。一方、社民党は1議席を確保し、参政党は3議席を獲得した。政治団体の日本保守党も3議席を獲得している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党が一昨日の両院議員総会で総裁選の前倒しの是非を確認することを決めたことを受け、自民党・田村憲久元厚労相は「日曜報道 THE PRIME」で、総裁選を実施するかどうか早く決定すべきだという考えを強調。田村氏は、石破総理お辞任や総裁選前倒しを求める声が多かった総会の意見は「非常に大きい」と述べた。国民民主党・玉木代表は「自民党は体制を早く固めてほしい」など[…続きを読む]

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理と立憲・野田代表の急接近について。室井さんは「自民と立憲の大連立は難しいと思う。選挙区調整が難しい」などと話した。また「今は衆参で少数与党なので次の総裁になる人はどこと連立を組むかが重要になってくる。小泉進次郎さんは玉木さんや維新の藤田さんと関係は良好。一方で高市さんや小林さんは保守系なので野党との連立は難しい」などと話した。河野さんは「個別の政策で[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(エンディング)
エンディング映像。

2025年8月10日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(番組宣伝)
「日曜報道 THE PRIME」の番組宣伝。「石破首相続投を容認?不満? 自民 田村元厚労相×国民 玉木代表 激論」など。

2025年6月30日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
迫る参院選。物価高に加え、アメリカのトランプ大統領は追加関税の見直しに否定的な考えを強調。世界を翻弄するトランプ大統領に、日本はどう向き合うのか。8党の党首がスタジオで生討論する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.