TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

news23では8党首が議論を行い、石破茂総理大臣は消費税を巡り103万円の壁改正は減税であり、給付も減税であるとしている。一方で消費税は医療や年金、高齢化する人への社会保障などの問題に関わることから手を付けることはないとしている。国民民主党の玉木雄一郎代表は減税には時間がかかると話が聞かれたが、現金給付も早ければ年末であり対応が遅いのではないかと指摘し、所得税の控除額を引き上げて年末調整などで戻すほうが効果的と主張する様子が見られた。田崎氏は給付金は公明党からの主張ではないかと言及している。自民党内では参政党が存在感を強めていることを警戒しているという。その参政党は全選挙区で候補者を擁立する方針であり、過半数争いへの影響も予想される。岩田氏は野党が増えることは自民党に利するものの、参政党の台頭は自民党にマイナスになることが予想されると言及。田崎氏はれいわが共産・立憲の票を食べる中で選挙区を絞っているのに対し、参政党は全選挙区で出馬を予定することから自民党が苦戦することも予想されるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
各党の第一声を紹介。石破総理が第一声の場に選んだのは阪神・淡路大震災の復興のシンボルとなってきた神戸市の公園。石破総理は賃金上昇や医療をなど幅広い政策を訴えたとAIは分析。公明党も減税や現金給付といった物価高対策を中心に演説。今回の参院選では改選と非改選の欠員補充のあわせて125議席を争う。野田代表はコメ価格高騰や農業政策などを中心に訴え、物価高対策の公約を[…続きを読む]

2025年7月3日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
参議院選挙がきょう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。各党の党首らの演説映像が流れた。今回の参院選では、自民党と公明党が非改選議席を含めて過半数を維持できるかが最大の焦点で、物価高対策などをめぐり、論戦が交わされる見通し。参院選は今月20日に投開票される。

2025年7月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
各党の代表は第一声で何を訴えたのか。与党は現金給付、野党は消費税減税を訴える声があがった。

2025年7月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院議員選挙がきょう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。石破総裁が最も演説で時間を割いたのは物価高・経済。立憲民主党の野田代表は宮崎で演説した。演説のおよそ半分はコメ政策を訴えた。日本維新の会の吉村代表は政党・候補者アピールに半分以上を費やした。国民民主党の玉木代表は手取りを増やすという党の看板政策を何度も訴えた。公明党の斉藤代表は物価高などについて[…続きを読む]

2025年7月3日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
参院選公示により、各党の街頭演説が行われている。与党は給付や賃上げに対して、野党は消費税減税や廃止をうたっている。自民党と公明党は物価高対策として現金給付を主張。立憲民主党は食料品にかかる消費税を0パーセントに下げる公約を主張。日本維新の会は社会保険料を下げると強調した。国民民主党は手取り、投資、教育予算を増やし日本のGDPを10年間で1000兆円にすると演[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.