TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

衆参共に少数与党となって初の国会論戦だが、石破総理の野党対応にこれまでと違った様相がみられている。選挙で負けても、議席数は最も多い石破自民党。2番手につける立憲民主党が、与野党協議を呼びかけた。野田代表が「企業・団体献金の禁止について、比較第1党と第2党が真摯に協議して結論を得る。私と総理でひざを突き合わせて協議していく気はないか」と提案したところ、石破総理は「そのようにさせていただきたい。第1党と第2党の党首同士で真摯な議論をすることは大きな意味がある」などと回答した。2人の接近は、選挙で訴えた物価高対策でも見られた。野田代表が「給付金は実現しようとするのか」と問うたのに対し、石破総理は「問題意識が共通しているところはたくさんある。必ず接点があるはず」などと答え、野党が訴えた減税や給付付き税額控除を協議していく考えを表明。さらにガゾリンの暫定税率の廃止についても先週与野党で合意したといい、「今年中の実施に努める」と明言した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
昨日、高市早苗総裁は、野党への挨拶まわりを行なった。最初に野党第一党の立憲民主党を訪れ、高市氏は裏金議員の萩生田光一幹事長を「傷もの」と表現していたという。次に、自民党が関係を模索している国民民主党を訪れた。支持母体の連合の芳野友子会長は、連立入りを容認しないとしている。また、高市氏は、17日から始まる靖国神社の秋の例大祭での参拝を見送る方針を示している。外[…続きを読む]

2025年10月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう、新たな執行部メンバーと共に野党への挨拶まわりを行った高市早苗総裁。終始なごやかムードで行われたが、野党側からは政策協議の継続を求める声が相次いだ。国民民主党の玉木代表は自民・公明・国民民主の3党合意した年収の壁引き上げなど速やかに実施してほしいと要請。自公の足元が揺らぐ中、立憲民主党と国民民主党の幹事長が会談を行った。立憲・安住幹事長は、総理指名選挙[…続きを読む]

2025年10月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのうは新たな執行部を引き連れ、野党各党へのあいさつ回り。あいさつには裏金問題で処分を受けた萩生田光一幹事長代行も同席。萩生田氏の要職への起用を厳しく批判していた立憲民主党・野田佳彦代表だが、きのうは高市総裁が先手を打った。萩生田氏を「傷モノ」とあえて強い言葉を使い、立憲の執行部は出鼻をくじかれた。野田代表は人事の説明について「麻生さんがどうのと言われている[…続きを読む]

2025年8月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選後初の論戦で、国政選挙を続けて落とした石破総理と伸び悩みを見せた野田代表が歩み寄る中、国民民主党は厳しい姿勢を貫いた。玉木雄一郎代表は「総理はいつまで続投するのか。続投するなら、どういう理由をもってするのか」などと問いただした。石破総理はトランプ関税を持ち出し、「事業者がこのことによって不当な不利益を受けないか、きちんと見ていかなければならない。それが[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トランプ大統領が7日から日本への関税を15%に引き上げる大統領令に署名。当初の25%からは引き下げとなったが、日本政府が合意したという自動車関税の27.5%から15%の引き下げについては時期は明らかにしておらず、関係者の間で不安が広がっている。正午すぎ、総理官邸に政府幹部たちが集められ、石破総理はあらゆる品目を網羅してトランプ関税に対応するよう求めた。赤沢経[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.