TVでた蔵トップ>> キーワード

「琵琶湖」 のテレビ露出情報

きのうの雨から一転、広い範囲で秋晴れとなった。3連休の中日、各地でイベントが開かれた。東京・中野区ではサツマイモの料理やスイーツを味わうイベントが開かれた。山梨・甲州市。ことしのワインがきょう解禁された。岩手・岩泉町でサケのつかみ取りが行われた。滋賀・高島市では親子連れなどがびわ湖の湖畔をサイクリング。色づき始めた紅葉を、カヌーに乗って湖の上から楽しむツアーは、福井県大野市の九頭竜湖で行われた。赤べこ伝説発祥の地とされる福島県柳津町では、赤べこにちなんで赤色の三輪車で子どもたちがタイムを競った。京都・東山区の六波羅蜜寺では平安時代につくられたとされ、12年に1度行われる国宝の本尊の御開帳がきょうから始まった。奈良市では華やかな奈良時代の衣装を身にまとった人たちが市内を練り歩いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
ダウンタウンDX視聴者にも知ってほしい!芸能人が極めた超個人的おすすめTOP2
西川貴教が紹介するのは、滋賀に行くならココ!おすすめスポットTOP2。2位は「びわ湖テラス」。琵琶湖を一望できる施設でレストランやバーがあり、冬はスキー、夏は避暑地として楽しめるという。
1位は「グランスノー奥伊吹」。伊吹山は積雪量世界一の記録があるという。東海・関西エリアは電車で行けるスキー場。夏場は裾野の方にある「グランエレメント」でグランピングを楽し[…続きを読む]

2025年5月17日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
琵琶湖疏水施設が新たに国宝指定とされることになった。また太陽の塔など8件が重要文化財に指定されることになった。

2025年5月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
大阪市の大阪市立東中学校を取材。中学3年の愛宕真さんが琵琶湖の水を循環させる波力ポンプを研究している。琵琶湖では冬に水面が冷やされ滞留が起き酸素が湖全体にいきわたる全循環が起きている。しかし、温暖化で全循環が起きにくくなっていて、愛宕さんは大学と共同で全循環を助ける波力ポンプの研究に励んでいる。ポンプを使うことで湖の酸素の数値が同じになる。

2025年5月11日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!(オープニング)
オープニング映像。今回のテーマは「波乱万丈!水中の名ハンター カワウ」。

2025年5月10日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
ローカル路線バス乗り継ぎの旅W!ローカル路線バス 乗り継ぎの旅W 第5弾
新宮から紀伊山地を超えて奈良県の大和八木駅まで一気に行けるバスを発見。全長約170km、バス停数は168個、所要時間は約6時間半。美郷で昼食をとった。
熊野市駅へ向けて出発。先ほど新宮で熊野市駅行きバスに一本乗り遅れたことで二木島駅行きに間に合わなかった。やはり尾鷲まではバスがつながらない。紀伊長島まではバスで乗り継げるが、その先はわからない。新宮駅に戻り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.