TVでた蔵トップ>> キーワード

「瑠璃光寺五重塔」 のテレビ露出情報

ゲストは山口県出身の4芸能人。ニューヨーク・タイムズの「世界で行くべき52か所」に日本から唯一選出。本州最西端にあり、美しい海や日本最大級の鍾乳洞「秋芳洞」などの名所で知られる。吉田松陰や高杉晋作などの出身地でもあり、その歴史を紹介する博物館も。伊藤博文など8人の総理大臣を輩出。Ayase(YOASOBI)、NBA河村勇輝、ユニクロ創設者・柳井正なども山口出身。今回、京都と魅力プレゼン対決。
山口県の観光名所・周防大島。瀬戸内海のハワイと呼ばれるリゾート地で、ハワイとも友好都市関係にある。夏はフラダンスイベントが開催される。ハワイアンメニューを楽しめる店も多い。本州と繋がる大島大橋、映画やCMのロケ地としても人気の角島大橋なども絶景。
山口・京都の魅力をプレゼン対決。京都の観光名所、天橋立。日本三景の一つで、全長3.6km。渡月橋そばの「星のや京都」は、橋のほとりから船でチェックイン。全室リバービュー。山口・元乃隅神社には、日本海に向かって123基の鳥居が連なる。高さ6mの大鳥居上部には賽銭箱が設置されている。松村が出身の田布施町からは総理大臣を2名輩出。松陰寺が出身の光市からは伊藤博文を輩出。やす子は宇部市出身。「エヴァンゲリオン」の作者がここ出身で、これに関連するイベントも。別府弁天池や秋芳洞などの名所も。
山口・京都の魅力をプレゼン対決。山口の瑠璃光寺五重塔は国宝にも指定され、NYタイムズからも推薦を受けたほど。現在は70年ぶりの改修工事中。26年3月まで続く予定。現地に来ていた観光客からも落胆の声が。
山口・京都の魅力をプレゼン対決。山口では「おいでませふくの国、山口」と題したPRを実施中。オリジナルキャラクターのグッズなど販売。京都では開発期間3年というお茶「玉兎」などの名物。1本900円。マスコットキャラクターの「まゆまる」は繭がモチーフ。清水寺ではライトアップイベントを実施中。
住所: 山口県山口市香山町7-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!お天気
山口市の瑠璃光寺にある梅の花が見頃。

2025年3月19日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
まもなく雪の回廊が開通。宮城県と山形県を結ぶ観光道路「蔵王エコーライン」の雪の回廊は、冬は雪の影響で通行止めになっているが、春の行楽シーズンに向けて現在除雪作業が進められている。青森市の八甲田・十和田ゴールドラインも来月1日開通予定。積雪量の増加で雪の回廊の高さは例年の7mを越え、最大8mの高さになった。山口市からも春の便りが。瑠璃光寺では梅の花のは毎香りが[…続きを読む]

2024年12月27日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
山口県山口市はニューヨーク・タイムズが2024年に行くべき52ヶ所として提案した場所となっている。アイルランドから来た外国人観光客に話を伺うと、西の京ととの呼び名もあり気に入ったとの声が聞かれた。京都を手本に作られた町並みが今も残っていて、静かな場所なので良いと話していた。京都は多くの観光客が並ぶ一方で山口市は静かさが今も残っている。専門家の鳥海高太朗氏は他[…続きを読む]

2024年12月8日放送 21:54 - 22:00 日本テレビ
音のソノリティ(音のソノリティ)
山口県の瑠璃光寺。境内から聞こえてくる大きな数珠を鳴らす音。数珠玉を8個落とすと煩悩を取り除くといわれている。

2024年11月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山口局 昼のニュース)
メキシコやフィンランドなど13か国の駐日大使が参加する山口県の視察ツアーが行われていて、きょうは山口市にある改修中の国宝「瑠璃光寺五重塔」を見学。駐日大使による日本国内の視察ツアーは外務省や自治体が1988年から開開催し、山口県で行われるのは初めて。きのうから始まった1泊2日のツアーにはモロッコやフィンランドなど13か国の駐日大使らが参加。大使らは室町時代の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.