TVでた蔵トップ>> キーワード

「環境省」 のテレビ露出情報

猛暑を通り越し、酷暑に見舞われたきょうの日本列島。午前中から30℃を超えた鳥取県の白兎海岸では、太陽に照らされた砂浜を装束に身を包んだ神主が歩いていた。コロナ禍を経て5年ぶりの海開きがきょう行われた。また、サーフィンで人気の千葉県の九十九里浜には、平日の午前中にもかかわらず海水浴客の姿が目についた。海遊びには最高の天気だが、通勤通学などで街を行く人にとっては体力だけが奪われていく暑さ。きょうの最高気温が37.9℃を記録した兵庫県豊岡市。人々の声から漏れるのは「暑い」ただそれだけ。ハンディ扇風機を手にしていた学生は「扇風機だけじゃ足りない」と述べていた。それでも強い日差しに見舞われた山梨県甲府市や最高気温36.3℃の群馬県前橋市、そして人々やビル群が密集する東京・新宿でも多くの人が暑さ対策にハンディ扇風機を手にしていた。
暑さ対策や熱中症対策について。最高気温37.7℃を記録した岐阜県大垣市では、90歳超の男性が「(暑さ対策)特にないですね、汗ふきのタオルぐらい」と述べた。関東屈指のアジサイの名所であり、さらに2万個のボールを浮かべた水遊びのできる池で夏の時期の来客を見込む府中市郷土の森博物館では、館内放送で水分補給をするよう随時放送を行うなど注意を呼びかけているという。熱中症になる前に意識的に水分をとったり体を冷やしてほしいとの思いから、長野県須坂市では地元の商店会が予想最高気温が33℃以上の場合に、かき氷が半額になる取り組みを行っている。自宅などで私たちができる身近な熱中症対策について。アイススラリーは細かい氷と液体が混じった飲料で、冷却効果が高いとされている。必要なのは凍らせたスポーツ飲料と凍らせていないスポーツ飲料。凍らせたもの3、凍らせていないもの2の割合でミキサーにかければ完成。通常の水や氷より、体の内部を効率よく冷やし発汗量を抑えられるとのことで、環境省が推奨している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月6日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
環境省と日本自然保護協会が行った生態系調査によると、2022年までに鳥類やチョウ(昆虫)で「絶滅危惧種」の基準に相当するほどに個体数が急減。温暖化により生息地が減少したこと、里山の管理が行われていないことなど原因。

2024年10月5日放送 20:55 - 21:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
関東甲信越の気象情報を伝えた。

2024年10月5日放送 18:53 - 19:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
関東地方の気象情報を伝えた。

2024年10月3日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
日本の政治行政の中心である東京・永田町や霞が関には長年使われている庁舎がある。国会議事堂は1936年に建てられた。財務省の庁舎は1943年に完成。省内にある診療所のドアのガラス窓には「GHQ CLINIC」とある。財務省の庁舎は戦後およそ10年間にわたってGHQに接収されて使えなくなった時期があった。この他、省内の壁には、かすかに「米軍管理人」「雷登少尉」な[…続きを読む]

2024年10月3日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(今朝の注目ニュース)
環境省によると鳥類106種のうち16種、チョウ類103種のうち34種が10年換算で30%以上減少しているといい、1年あたりの減少率はスズメで3.6%、オナガで14.1%の減少率という。また、チョウのオオムラサキも1年あたりで10.4%の減少ペースであり、全国で同様のペースであれば絶滅危惧種の判定基準を満たす可能性もあるとしている。気候変動が生態系に影響を与え[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.