TVでた蔵トップ>> キーワード

「生活保護」 のテレビ露出情報

れいわ新選組・木村英子の質問。能登半島地震が発生してから1年が経とうとしているが、被災者の方々は未だに元の生活を取り戻せていない。震災で亡くなった方の半数以上が災害関連死である状況は災害支援から取り残されている被災者に対して国の対応はあまりにも遅すぎる。震災は国難、予備費だけでなく、補正予算を組むべき。災害救助法に福祉的な視点を盛り込むことなどを求めた。続いては生活保護。生活保護は国民の最後の砦。国民の命を守るためにも生活保護費の大幅な引き上げを約束してほしいと話した。続いては消費税。消費税は生活をひっ迫させるだけでなく、命すら保てない状況に追い込んでいる。国民や生活に困窮している人たちにとって重い負担となっている消費税を今すぐに廃止してほしいと話した。
内閣総理大臣・石破茂の答弁。災害時の福祉支援の強化について、災害時の福祉サービスの充実は被災者の生活環境の向上や災害関連死の防止のために重要。現在も災害派遣福祉チーム「DWAT」の避難所への派遣について必要な費用を国庫が負担している。被災者の中には在宅や車中泊で生活を送っている人もいるため、このような人たちにも支援を行う必要がある。災害救助法を改正し、救助活動に福祉の観点を盛り込むことなどについて検討を進めていると話した。続いては生活保護について、令和4年の審議会での検証結果を反映することを基本としつつ、社会経済情勢などを総合的に勘案し、今年度までの特例的な対応として1人あたり月額1000円を加算する。令和7年度以降の生活補助基準については社会経済情勢などの動向を踏まえ、必要な対応を行うと話した。続いては消費税について、政府としてその引き下げを行うことや廃止することは適当ではないと考えていると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月13日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
小沢雅仁議員の質疑。貧困の固定化・格差の拡大について。福岡厚労大臣は「個々人の状況に応じたきめ細やかな対策が必要」などと述べた。また就職氷河期世代への支援等について小沢議員はこれまでの施策の成果について尋ね、三原大臣は「2023年までの4年間で正規雇用は8万人増加。企業の役員は13万人増加。計21万人が高待遇を得たと認識している。今後は支援対象者にとって選択[…続きを読む]

2024年12月4日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
9月に申請された生活保護の件数は、2万1832件で、前の年の同じ月に比べて188件、率にして0.9%増えた。生活保護の申請が前の年の同じ月と比べて、上回るのは3か月連続。厚生労働省は、申請件数は直近10年の同じ月で見ると、最多となっていて、物価上昇の影響が国民生活のさまざまな面で生じている可能性があり、注視が必要だとコメントしている。

2024年11月7日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
厚生労働省によるとことし8月に申請された生活保護の件数は全国で2万1359件で、前の年の同じ月に比べて18件、率にして0.1%増えた。生活保護の申請が前の年の同じ月と比べて上回るのは2か月連続。厚生労働省は“物価上昇の影響が国民生活のさまざまな面で生じている可能性があり、注視が必要だ。生活に困っている人はためらわず、自治体の窓口に相談してほしい”と呼びかけて[…続きを読む]

2024年11月6日放送 17:30 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
厚生労働省によると、ことし8月に申請された生活保護の件数は全国で2万1359件で、前の年の同じ月に比べて18件、率にして0.1%増えた。生活保護の申請が前の年の同じ月と比べて上回るのは2か月連続。厚生労働省は物価上昇の影響が国民生活のさまざまな面で生じている可能性があり、注視が必要だ。生活に困っている人はためらわず、自治体の窓口に相談してほしいと呼びかけてい[…続きを読む]

2024年10月2日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
厚生労働省によると7月に申請された生活保護の件数は全国で2万5235件で前の年の同じ月に比べて2608件、率にして11.5%増えた。前の年を上回るのは2か月ぶり。厚生労働省は生活に困っている人はためらわず自治体の窓口に相談してほしいとコメントしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.