TVでた蔵トップ>> キーワード

「田村委員長」 のテレビ露出情報

来月行われる立憲民主党の代表選挙。野田元総理大臣が立候補を表明。自民党総裁選挙に触れ、「世襲の多い金魚たちに立ち向かっていくドジョウでありたい」と意気込みを語った。きょう地元で恒例の朝のあいさつのあと、党の代表選挙への立候補を表明した野田元総理は「再び内閣総理大臣を目指す決意を固めたことを表明したい」と述べた。2011年に民主党政権として3人目の総理大臣に就任した野田元総理。消費税率の引き上げを決定するなどした。自民党総裁だった安倍元総理大臣との党首討論で衆議院の解散を表明。その後、衆議院選挙で敗北し政権を失った。きょう記者団からは厳しい問いかけも。野田元総理は「刷新感ではなく、刷新という実態を実現するためには、一定の経験が必要なのではないか」と述べた。また消費税については「現状を維持するのが基本」と述べた。政権交代を目指すうえで焦点となる野党連携のあり方については「国民民主党、連合を介し選挙区調整などしっかりやる。できれば合流できるようになれば。維新も含め穏健な保守層まで狙わないと政権取りはできない」、共産党については「政権を一緒に担えるかというとそれはできない」と指摘。
すでに立候補を表明している立憲民主党・枝野前代表は、野田元総理大臣の立候補表明を受け「自民党総裁選をりょうがする、上回るいい議論を国民の前でしていきたい」、再選を目指す泉代表は「枝野氏も野田氏も今の路線とそんなに変わらない。私がやらせてもらってもいいのでは」、立候補したいという意向を示している吉田晴美衆院議員は「最後まで頑張ってみたい」と述べた。
立憲民主党・野田元総理大臣が言及した共産党との関係。共産党・田村委員長はきょう「代表選挙そのものにコメントはしない」としながらも、「泉代表との間で衆議院選挙に向けて、連携と力あわせが重要だと合意しており、結果のいかんにかかわらず、尊重されるべきだ」と述べた。立憲民主党が政権交代を目指すうえで、ほかの野党とどう連携を図かるのか、重要な論点になりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
Live News イット!(ニュース)
憲法記念日のきょう、石破総理は憲法改正派の集会にビデオメッセージを寄せ果断に憲法改正の議論をすべきとの考えを強調した。護憲派も東京都内で集会を開き憲法改正反対を訴えた。

2025年5月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
全労連が代々木公園で大会を開き、物価上昇分を上回る大幅な賃上げで生活改善を図ることや、あらゆるハラスメントをなくしジェンダー平等の視点で格差是正を目ざすこと、中小企業と農家の支援で日本経済の回復を目指すメーデー宣言を採択。

2025年4月27日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ビートたけしのTVタックル)
今、経済対策として最も注目されている消費税減税。与野党からは減税の声が続々出ている。

2025年4月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
長引く物価高にトランプ政権の関税措置への対応として期待が高まる新たな経済対策。市民島内は一人3万円から5万円の一律給付案などを検討。政府与党は補正予算案の今国会への提出を見送る方針を固めた。一律現金給付はほぼ不可能の指摘。自民・公明は今年6月から8月までの3ヶ月間の電気がガス代の補助を求める考え。こうした中関心を高めているのは消費税減税だが、財政悪化の懸念か[…続きを読む]

2025年4月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ政権の関税措置をめぐり、今週日米交渉がはじまる。日本からは赤澤経済担当相があさってから訪米する。17日にベッセント財務長官やグリア代表との交渉にあたる。衆院予算委で石破首相は日米交渉を前に精密な分析をして臨みたいと協調した。野党からは交渉への姿勢について質問があった。また、安倍政権とトランプ政権で締結した日米貿易協定についても、全面撤回を求める立場が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.