TVでた蔵トップ>> キーワード

「田村委員長」 のテレビ露出情報

衆議院選挙は今日投開票が行われる。選挙戦最終日の夜、各党の党首が最後の訴えを行った。与党の苦戦が伝えられる中、自民党の石破茂総裁が最後の演説の場に選んだのは都内の激戦地だった。連立を組む公明党の石井啓一代表。最終日は、北海道へ応援に入った。迎え撃つ野党。立憲民主党の野田佳彦代表が最後に選んだのは裏金問題で注目される選挙区だった。非公認となった安倍派幹部の追い落としを図る。日本維新の会の馬場伸幸代表はお膝元の大阪で最後のマイクを握った。裏金問題に始まり水曜日には2000万円問題。いずれも明るみにしたのは共産党の機関紙だった。田村智子委員長が新宿駅前で最後の支持を訴えた。国民民主党の玉木代表は福岡、大阪と都市部を回り、最後は東京駅で締めくくった。れいわ新選組の山本太郎代表は都内を転戦し、最後は若い有権者が目立つ新宿で訴えた。社民党の福島みずほ党首が選んだのは福岡市。参政党の神谷宗隆代表は東京秋葉原で最後の支持拡大を訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
参議院議員選挙の選挙運動で各党の党首が第一声で物価高対策について強調した。自公の与党からは給付金活用や減税などをなどを主張し、野党からは消費減税や控除額引き上げなどを主張した。一方選挙ドットコムの鈴木邦和氏は各党の代表が選挙運動を開始した地に注目していて、「兵庫県からスタートさせた自民党はこれまで安定的に取れていた選挙区が一変して激戦が予想されることからそう[…続きを読む]

2025年7月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本参院選2025
各党の訴えについて。きのの公示日に各党の党首がどの点に力を入れていたのか。自民党の石破首相は「神戸」「日本」、公明の齋藤代表は「減税」「物価高」が多い。立民の野田代表は「コメ」「農業」、再生の石丸代表は「教育」。暮らしに直結する課題に立ち向かおうという姿勢が見えたが、外交・安全保障など中長期的な課題についての発言は少なかった。

2025年7月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
第27回参議院議員選挙がきのう公示され、各党・党首らが第一声をあげた。自民党・石破総裁は“物価上昇を上回る賃金上昇を実現したい”などとのべ、立憲民主党・野田代表は“石破政権を倒しにいこう“などと声をあげた。日本維新の会の吉村代表は自民党の現金給付について指摘し強い経済を作る必要があると主張。国民民主党・玉木代表は、納税者に減税で返すのが筋だと訴えた。公明党・[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
参院選がきのう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。今回の参院選では自民党・公明党が非改選議席を含めて、過半数を維持できるかが最大の焦点。物価高対策などをめぐり論戦がかわされる見通し。参院選は今月20日に投開票。

2025年7月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
参議院選挙が公示され、各党の党首らが街頭演説を行った。石破首相は、物価上昇を上回る賃金上昇を訴えた。立憲民主党・野田代表が、日本の食料安全補償などを訴えた。日本維新の会・吉村代表が、社会保険料を下げる改革などについて語った。公明党・斉藤代表が、物価上昇以上の賃金・年金上昇を訴えた。国民民主党・玉木代表が、日本の政治を変える夏にしていきたいと語った。共産党・田[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.