TVでた蔵トップ>> キーワード

「田村委員長」 のテレビ露出情報

参議院選挙で各党は何を訴え、どう戦っているのか、シリーズで伝える。きょうは共産党と国民民主党。共産党は与党を過半数割れに追い込み、自民党政治を終わらせると訴えている。日本共産党・田村委員長は「物価高騰には無為無策。アメリカ言いなりの大軍拡も当然だという。裏金にも全く無反省」と述べた。今回、野党全体で議席を伸ばすことを優先し、32ある一人区のうち立憲と競合する17選挙区で擁立を見送るなどした。幹部は「自公を少数にという大目標に向け一致団結した。消費減税も賃上げも訴えて比例票で党の議席が伸びたらいい」と話している。ただ、6月の東京都議選では議席を減らすなど支持固めに不安が残る。幹部は支持者に多い高齢者にもSNSの発信に取り組んでもらえるよう「YouTubeの活用は新たなビラまき」などとアピールしている。
国民民主党・玉木代表は「現役世代をしっかり応援使用。少なくとも頑張れば頑張るほど報われると実感が持てるような制度や社会や税制にしていきたい」と述べた。国民民主党は議席を4倍に増やした去年の衆院選を成功体験に、「手取りを増やす夏」を掲げた。今回、改選議席の4倍となる16議席以上を目指し、予算を伴う法案を提出できるようにしたいとしている。「教育国債発行」「スパイ活動防止対策」なども訴え、若い世代や保守層への支持拡大を狙う。ただ、幹部は「自民党に失望した強硬な保守層の一部が流れてきていたが、今回は参政党に行っている」と分析している。それでも候補者擁立をめぐる混乱で起きた批判は一旦収まったとみていて、この凪を追い風にしたいと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
共産党田村委員長は自民党に対抗する野党との共闘を進めたい考えを示した。

2025年9月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
総裁選は国会議員票295票・全国の党員票295票、計590票。過半数獲得となったらその時点で自民党総裁選出、過半数の候補者なしの場合は上位2人の決選投票となる。小泉氏はあす制作発表会見を行い9つの柱からなる政策を発表する予定。また「2030年度までに平均賃金100万円増を目指す」などの内容の詳細も明らかになる見込み。小泉氏はきのう麻生最高顧問ら総理経験者を相[…続きを読む]

2025年7月26日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
選挙戦中の訴えは届かず与党惨敗。自民党結党以来はじめて衆参両院で少数与党になった。石破総理は続投を表明。自民党の歴代総理総裁は選挙で惨敗した際即辞任することもあったが石破氏にその気はない様子。総理の思いとは裏腹に党内では「石破おろし」が活発化、両院議員総会の召集を求める署名が所属国会議員の3分の1を超えた。石破氏は今後いかにして政権運営をしていくのか。参院選[…続きを読む]

2025年7月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
昨日、石破総理は与野党の党首会談を行いアメリカとの関税交渉で合意に至ったことを報告した。およそ1時間10分の会談で関税率が25%から15%に引き下げられた成果を強調した一方で会談後、野党側が一斉に批判した。合意に至ったはずの交渉の中身が日米で一致しない点がいくつもあった。適用時期について、アメリカ側は時期を明かしていないが日本側は相互関税は8月1日からだと明[…続きを読む]

2025年7月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破政権は日米交渉の合意の成果を強調。その後与野党の党首会談が行われる。石破首相は日米交渉の合意内容を説明。国内産業への支援に万全を期す方針を伝え、協力を求める。一方のアメリカのトランプ大統領も合意について、みずからの成果だと強調。ベッセント財務長官はFOXニュースのインタビューに大統領が不満であれば自動車とそのほかの製品に対し25%の関税率に逆戻りするだろ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.