TVでた蔵トップ>> キーワード

「甲賀市(滋賀)」 のテレビ露出情報

JR大津駅から車で20分ほどの山間部にある山中比叡平地区。通勤や通学などで欠かせない足となっているのが、京阪バス。大津・京都と20~30分ほどで繋いでいる。しかし去年12月、赤字や運転手不足を理由に最大で4割近く減便された。特に大津市の中心部に向かう便は日中3時間以上バスが来ない時間帯もあり、住民からは悲鳴があがっている。これ以上の減便はどうしても防ぎたい。地域住民自らの手で住民のバスの利用を促そうという取り組みが始まっている。地元のまちづくり協議会の会長・大木文雄さんは京阪バスで地元の名所を巡る催しを企画した。地元のバス停からバスに乗り、20分ほどかけてハイキングのスタート地点に向かう。目的地は近江神宮のそばにある宇佐山。地元にありがながらも初めて訪れる人も多く、景色を楽しんでいた。大木さんは今後もこうした催しを開くなどして、生活の中で楽しみながらバスに乗る機会を作り、便数の維持に繋げたいとしている。
甲賀市では、将来を見据えた対策に力を入れている。小学生たちに教えているのは甲賀市の公共交通推進課の職員。電車の乗り方やマナーについて詳しく教えていた。中には電車に乗ったことがない子どももいた。券売機の見本を使って、切符を買う練習もした。背景にあるのが市内を走るJR草津線の減便。JR西日本は去年とことし、早朝・日中などで一部減便した。危機感をもった市は社会科見学や校外学習で電車やバスを使った場合、運賃を補助する取り組みを今年度から始めた。この日、授業を受けた子どもたちが草津線に乗って図書館に向かった。貸切バスで直接迎えば10分の場所だが、移動手段にあえて電車を組み込んで移動した。電車内では騒がないなど、授業で習ったマナーを守りながら電車での移動を楽しんでいた。村田課長は「結果的に公共交通の維持存続、持続可能なものにつながるのではと考えている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月11日放送 14:05 - 14:53 NHK総合
列島ニュース列島リポート
ことしの元日に発生した能登半島地震。被災地で大きな課題となっているのががれきの処分。これを信楽焼の技術で再生して復興支援につなげようという取り組みが始まっている。能登半島地震で被害を受けた住宅は8万9千棟(10月22日時点)。災害廃棄物は300万トン。信楽焼の窯元・小川公男さんは被災した人々に必要な食器を届けるボランティアを続けてきた。がれきの山の中で小川さ[…続きを読む]

2024年11月3日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団幻の焼物
兵庫県丹波篠山市の依頼人・前河久美さん。元幼稚園の先生。現在は地域の子供たちの暮らしを見守る児童委員として活動中。お宝は幻の焼物。義姉が若い頃から大の骨董好き。特に焼物にはこだわりがあり、多くのコレクションを抱えていたが、家に遊びに行った時に珍しい形をした焼物を貰って帰ってきたという。特に焼物に興味があるわけではなかったため押入れにしまいっぱなしだった。とこ[…続きを読む]

2024年10月26日放送 1:05 - 2:05 日本テレビ
バズリズム 02クイズ!ミュージックビデオ王
滋賀県甲賀市にある温泉旅館「炎の里信楽の宿 小川亭」。信楽焼で作られた浴槽など楽しめる。

2024年10月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(コーナー告知)
旅するエプロンは滋賀県から生中継。 忍者メニューに挑戦。

2024年10月13日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
3連休中日のきょうも全国的に秋晴れが続き、関東から西では夏日になるところもあった。長野・安曇野市では今シーズン初めてコハクチョウの飛来が確認された。東京都心は2日連続で夏日。東京・目黒区の公園では「目黒のさんま祭」が開かれた。さんまは宮城・気仙沼市で水揚げされたもの。今年の倍率は12倍。愛媛・西条市では「西条まつり」の2日目が行われ、嘉母神社から神輿が出ると[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.