TVでた蔵トップ>> キーワード

「町田市」 のテレビ露出情報

モバイル機器に多く使われるリチウムイオン電池による火災ややけどなどの事故が増加傾向にある。10年間で約5倍になっている。
大阪府の田中さん家族。インターネットで購入し2年ほど使用していたモバイルバッテリーが充電中に発火したという。とっさに水をかけた。電動アシスト自転車から突然火が。純正品ではないバッテリーを使用していた。様々な製品に使われているリチウムイオン電池がなぜ発火するのか?リチウムイオン電池は使用を続けると劣化し、内部に可燃性のガスがたまる場合がある。この時、製品が膨張することもある。こうした状態の電池に衝撃や圧力が加わって内部の部品が破損した場合や充電し過ぎた場合などに電池に負荷がかかる。すると、熱が発生するなどして、内部のガスが発火する。
多額の金銭的負担が生じた人もいる。去年12月、都内のホテルに宿泊した際に、友人のスマートフォンが充電中に発火。部屋の一部に被害が出た。部屋の補修費用などとして約37万円を支払うことになった。去年12月、茨城県のごみ処理施設で火災が発生した。リチウムイオン電池が原因とみられ火が消し止められたのは20時間後だった。内部の損傷は甚大で火災のい激しさを物語る。リチウムイオン電池が不燃ごみに混入し火災を引き起こしたとみられる。今も不燃ごみ施設は稼働を停止したままで復旧のめどが立っていない。仮置きしている不燃ごみは約300トンにのぼる。処理は民間業者に委託し、1億4500万円ほどがかかる見込み。事故を防ぐため、ごみ収集の現場は対応に追われている。東京・町田市では中身を一つ一つ確認している。本来、リチウムイオン電池は有害ごみとして回収しているが、多い日には100以上見つかることもあるという。施設内でも人員を防ぎリチウムイオン電池の混入がないか確認している。すでに煙が出ている危険な状態のものもあった。この施設で起きた発煙・発火は年間1000件以上。
専門家は消費者もリチウムイオン電池のリスクを認識した上で、廃棄にいたるまで責任を持つことが重要だとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月9日放送 19:00 - 20:54 TBS
坂上&指原のつぶれない店飲食チェーンの激戦区!国道16号の人気店
国道16号で見つけた大人気店。横浜から八王子方面へ向かう“つぶれないカー”は、町田市に入っていった。やたらと目立つオシャレな駅「南町田グランベリーパーク駅」があった。駅とは思えない明るく華やかな雰囲気。テーマパークのような街並み。町田市と東急による再開発で2019年に誕生した「南町田グランベリーパーク」という東京ドーム5個分の巨大商業施設が広がっている。駅直[…続きを読む]

2025年1月25日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国町田 BEST20
東京・町田市を拠点に活動するJリーグチーム「FC町田ゼルビア」。2023年、黒田剛監督が就任すると1年目でJ2優勝・J1初昇格。J1でも優勝を争う快進撃。在籍9年の中島選手はJ1歴代4位の年長得点記録。本拠地・町田GIONスタジアムは山上にあり、「天空の城」と呼ばれている。駅からシャトルバスも出ているが、コアなファンは1時間かけて歩いて向かうんだそう。昨年度[…続きを読む]

2025年1月21日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
個人が所有していた庭園や古い建物などおよそ1.7ヘクタールの敷地を東京町田市が買い取り今月25日に新たに公園として開園する鶴川香山園できょう内覧会が開かれた。1906年に建築された母屋は日本の伝統的な建築様式の書院造りとなっていてレストランスペースでは庭園を眺めながら食事を楽しむことができる。また庭は中央に池を配置した池泉回遊式庭園で池の周りを散策しながら水[…続きを読む]

2024年12月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
不審な動きを検知するAIに、自治体も関心を寄せている。東京都町田市では街の活性化を図る中で、繁華街などでの客引き行為に頭を抱えている。客引き対策などにAIを活用できるかどうか今後、議論を深める考え。一方、まちの防災にAIを活用しようと、つくば市では大企業による挑戦が始まっている。そこで欠かせないのが写真。

2024年12月2日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代木が突然落ちてくる!? 日常に潜む“倒木リスク”
街全体が豊かな緑に覆われ、杜の都と呼ばれる仙台。徹底した街路樹の管理を行っている。カルテを作成し、少なくとも5年に1度検査を行い、樹木の異常に早めに対処しようとしている。きっかけは15年前の事故。街のシンボルでもあるけやき並木の木が突然倒れた。原因は根本の腐敗、異常を把握できていなかった。市では4万8000本の街路樹すべてにIDを付与し、データベースに更新し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.