TVでた蔵トップ>> キーワード

「町田(東京)」 のテレビ露出情報

町田天満宮がらくた骨董市は毎月1日に開催される町田天満宮境内での骨董市。出会ったのは濱田耕良さん(72歳)。購入した本の代金を支払うかわりに濱田さんの車に乗せてもらって家までついて行った。出身は愛媛県。東京オリンピックの年に上京。友人に紹介されたキャバレーでボーイとして働いた後、鳶職人になった。平成3年くらいまで職人をやった後、陶芸家になったという。家にあった自慢の車「ザ・ビートル」を動かしてみせてくれた。エンジンは後部にあり、車内のラジオは当時のままだった。自宅は竹林の中にあった。築32年の持ち家。家に入ると「登り窯」があった。複数の窯に熱が伝わっていく事で陶磁器を同時にたくさん焼く事ができる。1つ280円の耐火レンガを約4000本積み上げて自ら作ったという。陶芸の師匠は北大路魯山人の弟子で濱田さんは孫弟子にあたる。北大路魯山人は陶芸家・美食家、「織部焼」の人間国宝を辞退。「美味しんぼ」海原雄山のモデルとして有名。師匠が引退する時に魯山人も使った道具一式を譲り受けたという。冷蔵庫の中には四国出身者らしくうどんが入っていた。客間には囲炉裏があった。寝室にも畳の下に炉があり、お茶会を催すという。「茶楽」と書いた自作の掛け軸があった。自宅は自ら建てたという。外には魯山人が作った織部焼の小便器や金魚鉢があった。もしもに備えて雨水を貯めている。窯で使う薪が積んであった。愛媛出身の濱田さんはポンジュースを飲ませてくれた。十朱幸代と2ショットの写真があった。一緒にCMに出ていたという。そのCMを映像で紹介した。妻は焼肉ホルモン店を経営。娘・孫もいる。離れはギャラリーになっていて作品を展示している。取材ディレクターは濱田さんが焼いた容器でお茶をごちそうになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月1日放送 18:25 - 19:54 テレビ東京
世界!ワンにゃフル物語令和のムツゴロウさんを探せ!
東京・町田市でアルパカと暮らす刑部登志子さんに密着。自宅にはきららの2歳の記念に作ったオブジェが飾られている。一緒に暮らすアルパカは9頭。アルパカは南米ペルーなどのアンデスの高地に生息・放牧されている。日本では2008年、成海璃子さんと共演したCMで人気に火がついたと言われている。刑部さんはアルパカのために4300万円で土地と家を購入したという。
家の中に[…続きを読む]

2025年10月1日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(気象情報)
町田・女性刺殺事件、逮捕の男「襲いやすそうな人を探し」。

2025年9月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京都大田区の産業廃棄物処理場で火災が発生。鎮火まで3日かかり約1000平方メートル焼けた。原因は廃プラスチックに混ざっていたリチウム電池。消防の調査によると、廃棄物を砕く際に電池から発火しコンベヤーで運ばれ施設全体に燃え広がったとされている。復旧には1年以上かかり、数十億円かかる見通し。自治体にも動きがあり、世田谷区ではこれまで販売店に持ち込むよう呼びかけ[…続きを読む]

2025年9月24日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破総理の後任を選ぶ自民党総裁選ではきょう日本記者クラブで討論会が開かれた。小林元経済安保相
は現役世代・中間層をしっかり支援していく、茂木前幹事長は物価高を上回る賃上げ、林官房長官はみんなでこの暗い状況を一致団結して乗り越えていく、高市前経済安保相は日本を世界のてっぺんへ、小泉農相は日本の生産力・供給力を拡大していくなどと訴えた。総裁選では物価高対策が論点[…続きを読む]

2025年9月21日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
1995年7月30日、東京・八王子のスーパー「ナンペイ」の事務所でアルバイトをしていた女子高校生2人と従業員の女性の計3人が何者かに拳銃で撃たれて殺害された。警視庁は強盗殺人の疑いで捜査を続けているが、事件は未解決のままことしで30年となった。被害者の1人である矢吹恵さんの母校ではきょう、文化祭に合わせて当時の同級生らが事件の風化防止や銃の根絶を訴える展示を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.