TVでた蔵トップ>> キーワード

「白川村(岐阜)」 のテレビ露出情報

今日も各地で大雪となり来週には今シーズン最強の寒波に警戒が必要。連日、大雪となっているのは北海道。今日、小樽市では思わぬ事故が起きた。今日午前4時ごろ、除雪車が作業中に誤って電柱に衝突した。この事故で、けが人はいないが、付近の住宅が一時停電した。今日午前中に積雪が1mに達した青森市では高い雪の壁があちこちに。市民は連日、雪かきに追われている。青森市内の豪雪地帯酸ヶ湯の積雪は、4mを超えた。積雪が1.6mを超えているのが岐阜県白川村。世界遺産・白川郷の合掌造り集落には最高気温でも2.2度の中、春節で訪れた外国人が多く訪れていた。一方、朝から青空が広がった東京は上野公園では春節のイベントが行われ、多くの人でにぎわっているが、開催は日曜日まで。主催者からは、日曜日の天気について懸念の声が上がっている。日本の南側を低気圧が通過するのに伴い、東京都心でも日曜日に雪が降る可能性がある。ひとたび大雪となれば、交通がまひし、大混乱となる東京都心。どのように備えればいいのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月9日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
NEXT:「白川郷 駐車場料金倍額へ」。

2025年2月22日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日本海側を中心に局地的に雪が強まっていて、石川県では一時、降雪量が急増した。雪は各地で降り続いていて、交通への影響に警戒が必要。東北から中国地方にかけての日本海側を中心に雪が強まっていて、石川県輪島市では午前7時までの6時間に降った雪の量が27センチと観測史上最も多くなった。各地で雪は降り続いていて、きょう正午までの6時間に降った雪の量は新潟県長岡市で22セ[…続きを読む]

2025年2月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今週、強烈寒波が再び日本列島を襲った。先ほど、石川県に再び「顕著な大雪に関する気象情報」が出され、輪島市で今朝5時までの6時間に26cmの降雪を観測。きのう午前8時までの6時間で28cmの雪が降った石川県宝達志水町では「顕著な大雪に関する情報」が発表された。秋田県北秋田市では観測史上最大となる141cmの積雪を観測。おととい、積雪が270cmを超えた岐阜県白[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
岐阜県白川村から中継。積まれた雪は2m。通路の両脇に用水路があるが積もった雪で境目が分かりづらくなっている。3時間前には屋根からの落雪があった。屋根から落ちてきた雪は水分を含んでいて非常に重たく、除雪するのが大変だという。

2025年2月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
沢朋宏が雨雲レーダー、24時間予想降雪量などを紹介。近畿に雪雲が入り続けており気温と湿度の関係から雪となってもおかしくない状況。予想24時間降雪量は、東北や北海道はピークをこえているため出ていないが、東海などの山沿いでは50cmなどとなっている。3連休にも寒波は続く見込みで、青森・酸ヶ湯では今朝499cmとなっている。酸ヶ湯での雪の観測は1980年から始まっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.