TVでた蔵トップ>> キーワード

「白川村(岐阜)」 のテレビ露出情報

日本一の積雪が観測されている青森・酸ヶ湯。今日午前6時には積雪が5mまであと1cmに迫った。豪雪を売りとする酸ヶ湯温泉の担当者は12年ぶりとなる積雪5mに期待を寄せていた。外国人観光客も多く訪れる岐阜県白川村。雪かきをしていた土産店の屋根から大量の雪が落下。ひやりとする落雪の場面。この大雪で珍しい光景が見られたのが青森駅前。深く積もった雪から自転車のハンドルや、かごだけが飛び出しているこの光景。ネット上では「自転車畑で、春に向かってすくすくと自転車の芽が顔を出し始めている」などと話題となっていた。積雪が3mを超える大雪となっている山形県肘折温泉で大雪を見越した温泉宿限定のキャンペーンが「ドカ雪割」。24時間の降雪量が40cm以上に達した場合は宿泊料が2000円引き。更に積雪が過去最大となる4m46cmを超えた場合は1泊分の宿泊料1万円が無料となる。
雪道での事故が起きたのは札幌市。今朝、雪が積もる道路を走っていた次の瞬間、前を走る黒い車が道路脇の雪山に乗り上げそのまま停車中のバスに追突し横転した。衝突の瞬間にはバスに乗り込む人の姿があり危うく乗客を巻き込む大事故となるところだった。撮影者は、雪道での前方不注意が原因ではないかと説明している。
この寒波による雪の影響で北海道では観光バスなど10台以上が絡む多重スリップ事故が起きた。現場は北海道旭川市の旭山動物園付近。凍結した坂道でスリップした観光バスなどが、次々と衝突。軽自動車と観光バスが連なるように坂道を滑り落ちていった。撮影者が駆け寄ると観光バスに挟まれた軽自動車は原形をとどめないほど大破。助手席の女性は窓から顔を出し救助を求める。車のドアは開かず、女性は下半身を挟まれた状態。さらに後ろから来たワゴン車が雪にタイヤをとられぶつかってきた。その後、現場には救助隊が到着し、事故に対応。最終的には合わせて10台以上が絡む大事故となり30代から60代の男女4人が重軽傷を負ったが命に別条はないという。中島博史氏は、ブレーキを少し緩めることでタイヤを回転させて路肩に逃げられる可能性がなくはないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
世界遺産に登録されている、岐阜県白川村の合掌造りの集落で、火災に備えた一斉放水の訓練が行われた。

2025年10月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう東京は7週連続雨の週末を迎えた。11月中旬並みの気温の中、池袋で池袋ハロウィンコスプレフェス2025が行われた。鳥取砂丘でもハロウィンイベントが行われ、約3000人が集まった。鳥取市では規制の少ない砂丘をハロウィンの聖地として活かそうという動きが広がっている。また白川郷で有名な岐阜・白川村では冬の火災に備える放水訓練が行われた。

2025年10月26日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
世界遺産・岐阜県白川郷の合掌造り集落で、火事になった際に延焼を防ぐための放水訓練が行われた。白川郷では今月5日、観光客がクマに襲われていて、村の職員が展望台付近で警戒しながらの訓練となった。

2025年10月16日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
おととい花巻市にある保育園の裏口からクマが侵入した。クマは庭を約5分うろついたあと敷地外に出た。園児にけがはない。クマは川沿いを歩いてきた可能性がある。大仙市で女性がクマに襲われた。女性は顔に4針縫うけがを負った。 砂川市では市街地で多くのクマ目撃情報があり2か月半で9頭捕獲した。仙台市は住民に危険が及ぶ可能性があるとして安全を確保して発砲しクマ1頭を駆除し[…続きを読む]

2025年10月15日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅岐阜県白川村
岐阜県の白川村は1995年に世界文化遺産となった観光地・白川郷が有名。飛騨牛を扱う食事処「てんから」で昼めし交渉成立。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.