TVでた蔵トップ>> キーワード

「白金台(東京)」 のテレビ露出情報

老舗結婚式場が今、新たな戦略を打ち出し相次いでリニューアルに踏み切っている。八芳園が来年3月に営業を休止し、半年間かけてリニューアルすると発表した。今回のリニューアルで重視したのは八芳園の売りである日本庭園。400年ほど前、江戸時代の武家屋敷の庭として整備された庭園。第2次世界大戦後に八芳園が、この庭を活用。料亭やブライダル事業を手がけてきた。ただ、一部の施設からの眺めを重視するあまり今のロビーは庭が、あまり見えない造りに。リニューアルでは全面的に庭園の眺めを楽しめるロビーに改装する。現在は小規模な披露宴会場として使われている部屋は両隣の部屋と統合し300人近くを収容できる大部屋に改装する。現在はブライダル中心の事業モデルだが、今後は企業の会議や発表会などビジネス需要も取り込む考え。背景にあるのがブライダル需要の頭打ち。婚姻数の減少などに伴い市場規模は今後も伸び悩む見通し。東京の新しい玄関口を目指して再開発が進む高輪や品川エリアにも程近い立地の八芳園。国際ビジネスを目的に来日する外国人客の拡大にも期待を寄せていてリニューアル後、国際会議やパーティーなどの売り上げは2割ほど増えると見込んでいる。八芳園・井上義則社長は「日本の文化を体験できる場所というブランディングをすることで恩恵を十二分に受けることが可能」とコメント。
72年の歴史を持つホテル椿山荘東京。コロナの5類移行を受け日本だけでなく海外からの客も増えている。外国人客の獲得を狙って先月、改修したのがスイートルーム宿泊者だけが利用できる高級ラウンジ「ルシエル」。室内は伝統工芸品の江戸切子や日本画など、和を感じる空間に。ビュッフェカウンターにはラウンジ限定の料理に合わせた日本酒のドリンクバーも設置されている。さらにテラスに出ると緑豊かな庭園が一望できる。もともと3か所あったチャペルのうち1つをラウンジに改修した。挙式の減少を受けて外国人客の獲得を目指す方向に舵を切った。スイートルームの1部屋あたりの料金は1泊13万4900円から。スイートルームの宿泊客を増やすことで客室単価を上げるとともに稼働率を向上させたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち(オープニング)
今回は東京都庭園美術館を特集。真矢ミキが辿る。

2025年6月21日放送 18:51 - 20:54 TBS
ジョブチューンデニーズvs超一流料理人 挑戦 全品新メニュー&リニューアル商品
デニーズvs超一流料理人、10位は低温調理でしっとり 贅沢カットローストポークステーキ。サッと表面に焼き目をつけ真空湯せんで低温調理。一つずつオーブンで焼き上げる。下味は塩こしょうとローズマリーで、肉の旨味とハーブの香りで上品に。特製和風ソースで食べる。合格6名、不合格1名で合格となった。

2025年5月3日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ物件リサーチ
今日はカミナリの2人とリノベーション物件をリサーチ。

2025年4月27日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
日本ダ・ダ・ダ大移動日本ダ・ダ・ダ大移動
モバイル空間統計による東京23区年収マップ。平均年収800万超えの高年収タウン全355エリアのトップ10を発表。1位は豊洲。東京湾に面するタワマンが高年収世帯に大人気。高年収エリアは23区の中心部や西側が多いが、下町エリアにも平均年収800万超えのエリアが。下町エリア2位の船堀は東京の人口増加に伴いマンションや商業施設が開発され、ここ数年で新築マンションが1[…続きを読む]

2025年4月16日放送 2:45 - 3:45 フジテレビ
ボタニカルを愛でたい(ボタニカルを愛でたい)
引き続きいとうらが路上園芸を求めて白金の街を散策。目黒通りを散策したいと八芳園に立ち寄った。八芳園は1943年創業で政治界の実力者であった久原房之助の邸宅に庭園を持つ料亭としてスタートしたなどと伝えた。いとうらは庭園・木戸門を見学し、コンシェルジュの柳井らに黒穂の屋根は竹ほうきの先のように束ねたものを重ねていく技法で作られたなどと教わった。またゲストリレーシ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.