TVでた蔵トップ>> キーワード

「百田代表」 のテレビ露出情報

今回の選挙結果を受けた各党の反応。自民い・石破首相「非常に厳しいご審判をいただいているというふうに認識。それを謙虚に厳粛に承らねばならない」、立民・野田代表「今回、総選挙に臨む目標として与党の過半数割れ、これが目標。その意味では目標が達成できたということは大きな成果だったと思う。本当の政治改革をやってほしい、そういう思いを結集することができたのではないかと思う」、維新・馬場代表「連立政権入りというのは今のところ全く考えていない。政治とお金の問題がきっちりクリアにならない以上は自民党、公明党の与党を信用するわけにはいかない。また立憲民主党さんや国民民主党さん、やっぱり党内まとまっていないというふうに感じる。そういう状況でこの連立を組めば国が混乱するということは国民にとっても不幸、そういうところをサポートするということもできない」、国民・玉木代表「政治とカネの問題についても厳しくやってきたが、同時に手取りを増やす経済政策を愚直に12日間訴えてきて、それが一定の手応え、あるいは届いたという感じを得ている」、公明・石井代表「自民党の不記載の問題が与党全体に対してやっぱり逆風になってるというのはやっぱり感じている」、れいわ・山本代表「政治とカネという問題がこの選挙の争点であるというふうなすり替えはさせてほしくなかった。一番は30年の不況」、共産・田村委員長「野党共闘はこれはやりようがなかった。その中でそれぞれが自民党を追い詰めていく論戦をやろうじゃないかと。私たちは裏金の問題、そして例の2000万の問題、大きく訴えてこの怒りの世論を広げるという役割を大きく果たした」、参政・神谷代表「外資や外国人労働者の受け入れがどんどん広がっているのでそれに対して抑制をかけようというところも結構、保守的な考えを持たれた方々には刺さったのかなというふうに思う」、保守・百田代表「ゼロだったのが一気に3になった。これは非常に大きな数字」、社民・福島党首「自民党政治に対する怒りはとても強いものがあった。自民党に対する批判票が立憲、国民にいき、社民党にあまり来てない」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
終戦の日の今日、東京・九段の靖国神社には小泉農林水産大臣らが参拝した。石破首相は参拝せず代理人を通じて自民党総裁として玉串料を私費で納めたという。

2025年8月15日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
靖国神社にはこれまで小泉農水相が参拝した。石破首相は参拝せず、代理人を通じ自民党総裁として玉串料を私費で納めた。高市前経済安保相、小林元経済安保相も参拝した。政党の代表では 参政党の神谷代表、日本保守党の百田代表が参拝した。みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会に所属する議員約50人が集団で参拝している。

2025年8月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
小泉農水大臣は午前8時前に東京・九段の靖国神社を参拝、石破政権閣僚のなかで終戦の日の参拝は初ということ。石破総理は参拝を見送り自民党総裁として私費で玉串料を奉納した。ポスト石破として名前があがる小林元経済安保担当大臣や高市前経済安保担当大臣も参拝、他旧安倍派の萩生田元文科大臣や稲田元防衛大臣らが、超党派「みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会」約90人が参拝[…続きを読む]

2025年7月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
あす公示される参議院選挙を前に主要8政党の党首がきのう「news every.」に出演し、今の物価高に必要な対策を訴えた。自民党・石破総裁は「これから先、社会保障費がもっと増える。その財源はきちんと守っていく」、公明党・斉藤代表は「所得税とか奨学金減税、暫定税率の廃止等々、扶養控除の見直し等々といわゆる減税も考えるべき」、立憲民主党・野田代表は「食品値上げに[…続きを読む]

2025年7月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
参議院選挙の公示を明日に迎える中、与野党の党首討論が行われた。与野党8党の党首はきのう、TBSテレビ「news23」に出演し物価高対策などをめぐり議論を交わした。ズバリ給付か減税かという質問に自民党・石破茂総理は「私達は何よりも賃上げだということを言っている」、公明党・斉藤鉄夫代表は「減税も給付も、多様な減税、迅速な給付ということを訴えている」などと述べた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.