TVでた蔵トップ>> キーワード

「天皇皇后両陛下」 のテレビ露出情報

きのう天皇皇后両陛下が訪れたのは元日に最大震度7の地震に見舞われた石川県の能登半島。9月には記録的豪雨が発生し今年大きな2度の災害に見舞われた被災地。両陛下はきのう、豪雨により甚大な被害に見舞われた石川・輪島市久手川町の現場を訪れ深く黙礼された。この現場では豪雨で川が氾濫し住宅4棟が流され中学3年生の女子生徒ら4人が亡くなった。両陛下は川の流れや水かさなど当時の状況について説明を受けられたという。続いて訪れた避難所では、豪雨で浸水した仮設住宅から避難してきた被災者などを見舞われた。二度の災害に見舞われた能登の人たちへ心を寄せてこられた両陛下。石川県は両陛下がこれまでも度々訪問され様々な思い出が詰まった場所。1998年に訪れた際には雅子さまの頭にとまった蝶にお二人から満面の笑みがこぼれた。能登には特別な思いをおもちだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月20日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
ラオスを公式訪問中の愛子さまは世界遺産の町ルアンパバーンでシェントーン寺院などを視察した。この後、日本のNPO法人が設立した小児病院などを視察される予定。

2025年11月20日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
愛子さまは現地時間の20日午前7時すぎにビエンチャン駅を出発された。北部の街・ルアンパバーンは高速鉄道で約2時間の場所にある。ラオスの礎を築いたランサーン王国の古都で、街全体がユネスコ世界遺産に登録されている。早朝、僧侶たちが通りを歩き、地元の人々からお供え物を受け取る「托鉢」は世界的に知られている。愛子さまは街のシンボルとも言えるシェントーン寺院などを視察[…続きを読む]

2025年11月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
初めての海外公務でラオスを訪問されている愛子さま。訪問前の先月31日には東京外国語大学副学長からラオスの歴史などの説明を受けていた。当初は愛子さまだけが説明を受ける予定だったというが、当日には両陛下も一緒ということになったという。2012年、皇太子時代にラオスを訪問した陛下はその時の思い出を愛子さまに伝えられたという。愛子さまからは不発弾や爆撃の被害状況につ[…続きを読む]

2025年11月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
とりっぷが茨城・笠間市の笠間焼を取材。笠間焼は雅子さまが愛子さまに贈られたことでも知られる。現在、市内には300人陶芸家がいる。斬新な作品も多く、取材した女性は番組にとりっぷの笠間焼を作ってくれた。仲本律子さんは40代で趣味で通っていた陶芸教室で褒められて一念発起し、42歳で陶芸家になった。実際の子どもの手を型にして手の陶芸も作る。Keicondoさんは笠間[…続きを読む]

2025年11月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ラオスを公式訪問中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは19日、首都ビエンチャンの中高一貫校で日本語の授業を見学された。親日国のラオスでは日本語を学ぶ人も多く、愛子さまは「日本語を学ばれている方たちにきょうお会いできるのを楽しみに伺いました」と笑顔で声をかけ、代表の生徒と日本のアニメの話題なども交えて交流された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.