TVでた蔵トップ>> キーワード

「盛岡市(岩手)」 のテレビ露出情報

まもなく冬眠の時期を迎えるクマ。岩手・盛岡市にある盛岡市動物公園ZOOMOでは野生の生態に合わせ、飼育下でもクマに冬眠をさせていて、現在2頭のクマが準備を進めている。エサはクマが大好物の栗。1日のエサの量はリンゴやニンジン、サツマイモなど計8kgほど。秋は通常の3倍のエサを与え、たくさんの脂肪を蓄える。冬眠時期は来月~3月まで。ちょっとした刺激や危機が迫るとすぐ起きることがあるという。冬眠前に大量の食べ物を必要とするクマ。専門家は今後も野生のクマが出没し続ければ冬眠が遅れる可能性があると指摘する。
クマは今も出没を続けている。仙台市の住宅の敷地内にクマが侵入。住宅のすぐそばで物色を始め、家の中をのぞき込んだ。この時、住宅では家族2人が就寝中だった。3日連続で出没したクマは庭に吊るしてあった干し柿60個を食べていった。クマを引きつける危険な匂いが分かった。強い匂いのする物質が入った丸太に対するクマの反応を調べた嗅覚の実験映像を紹介。リンゴ、ワサビ、シイタケを入れた丸太では嫌がる様子は見られなかった。丸太の中に唐辛子を入れると匂いを嗅いだクマはその場から離れていった。唐辛子成分は撃退スプレーにも使用されている。一方、クマの好きな匂いについて野生のクマで行われた実験によると、油性の塗料やガソリンなどの匂いを好む。岩手大農学部・山内貴義准教授は「揮発性の匂いは好き。一時的に興味を示してしまうことがある」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月12日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
札幌市中央区、赤れんが庁舎、栃木・宇都宮市、岩手・盛岡市中央公民館の紅葉などの様子を紹介。

2025年11月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きのう夕方三陸沖では、マグニチュード6.9の地震が発生した。気仙沼湾では、漁師が養殖イカダのロープを直す作業をしていた。盛岡市や宮城・涌谷町では震度4の揺れとなったほか、岩手県沿岸では10cm~20cmの津波を観測した。宮古市役所には、地震直後避難してきた人たちがいた。地震は避難中にも発生していた。気象庁は、今後1週間程度震度4程度やさらに大きい規模の地震が[…続きを読む]

2025年11月7日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
タモリステーション列島を襲う令和のクマ 緊急総力特集 人と共生はできるのか?
さらなる悩みが誹謗中傷。箱わなでの捕獲も暗雲が立ち込めている。予想以上のクマ出没に箱わなが足りていない。異常事態に対処するため積極的な行政の協力が必要だと訴える。

2025年11月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのう文部科学省は、全国の教育委員会の担当者などを集めて緊急連絡会を開催した。文部科学省からは、各教育委員会などに通知したクマ対策強化や危機管理マニュアルへの追加に、スピード感を持った対応を求めた。環境省からは、登下校の注意点やクマに出くわした際の対処方法について、生徒などへの指導例が紹介された。

2025年11月6日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
ひむバス!岩手・花巻市
タイムカプセルは学校の創立100周年記念の事業として埋められたもの。開封式には60人ほどが集まるという。タイムカプセルを埋めた当時、児童会長だった柏原さんが、開封式の実行委員長を務めている。タイムカプセルが埋められた場所は昭和55年に閉校した八日市小学校。現在は地域の集会所や公園として利用されている。現地に行ってみると、タイムカプセルが埋められている枯れ井戸[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.