TVでた蔵トップ>> キーワード

「相互関税」 のテレビ露出情報

アメリカとインドの関係が急激に悪化している。去年11月の大統領選後にはモディ首相はXでトランプ大統領の再選を祝福し、今年2月の米印首脳会談では互いのリーダーシップを称賛しアメリカ産石油などの輸出拡大で合意するなど良い関係だった。関係悪化の要因は印パの武力衝突だという。インドとパキスタンはカシミール地方の領有権を巡ってたびたび武力衝突を起こし多数の死者も出ている。4月にはインドが実効支配する地域でパキスタンを拠点とする武装集団によるテロが発声、これをきっかけに5月両国が武力衝突し、民間人の死者は両国で66人にのぼった。カシミール問題に関しては1972年にインド・パキスタン間でシムラ協定を結んでおり、二国間問題と規定しておりインドは国連や第三国の関与を認めないとの立場をとる。しかし5月10日にトランプ大統領はSNSで、米国の仲介で印パが停戦合意したと投稿した。パキスタンの現地報道ではパキスタンがアメリカに接触、その後米政府がインドにパキスタンに停戦の意思があると伝えたとしている。パキスタンはアメリカに謝意を伝えトランプ大統領をノーベル平和賞候補に推薦したとしている。これに対しインドはアメリカによる仲介を否定しあくまでも停戦は二国間で行ったと主張しているが、その後もトランプ大統領はアメリカの仲介で停戦したと繰り返している。インドは関税でも高関税を突きつけられている。トランプ大統領はインドがロシア産の石油を輸入しているとしてインドに対し25%の二次関税を上乗せする大統領令に署名した。今月27日から発動される見通しで相互関税と合わせ関税が50%となる見通し。一方パキスタンについては関税率を当初の29%から19%に下げている。伊藤融防衛大学校教授は、アメリカがインドを重要なパートナーとみなさないという憤りがインドの中で相当広がっていると話した。また6月のG7の際にアメリカに立ち寄れないかと言われたモディ首相だが、アメリカはパキスタン軍のトップムニール陸軍元帥をホワイトハウスに招待していたため3ショットを撮られてアメリカに仲介されたように見えるのを警戒して行かなかった。その後電話会談をしたがそこで亀裂が決定的になったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トランプ政権は日本から輸入する自動車の関税について現地時間の16日午前0時1分、日本時間午後1時1分から引き下げた。これで乗用車と自動車部品の関税はこれまでの27.5%から15%になった。また相互関税についても軽減措置を適用し、従来の関税率15%以上の品目については税率の上乗せが行われなくなるとしている。これは本来8月7日から適用されるべきだったため、これま[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
20日日曜日、参院選で自民公明の与党が過半数割れとなる大敗。石破総理は「政治を停滞させないよう責任を果たしていかなければならない」などとコメント。翌日の会見で石破総理は続投の意向を正式表明したが退陣を求める声が自民党内で強まっている。22日火曜日、コメ5kg当たりの全国平均価格が約半年ぶりに3500円台になった。23日水曜日、日米関税交渉合意。アメリカが日本[…続きを読む]

2025年7月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
日本とアメリカの合意には相互関税を15%にするほか日本からアメリカに80兆円規模の投資などが盛り込まれた。この投資はトランプ大統領任期中の達成を目標にしているという。関係者は政府からの直接出資は数兆円程度との見方を示している。民間企業の投資や政府系金融機関の投資が中心だが、民間側面が強く、トランプ大統領任期中に達成されるか見通せない状況。

2025年7月25日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
日米関税協議を終え帰国した赤沢経済再生担当相がきのう夕方、首相官邸に入り石破首相に対しアメリカ側と合意した内容について報告した。赤沢経済再生相は「今後重要なのは日米双方が合意の実施に努めることであり、引き続きアメリカ側との間でしっかり連携していきたい」と述べた。また、赤沢経済再生相は15%の相互関税の発動時期について「8月1日であろう」とし、自動車の追加関税[…続きを読む]

2025年7月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
日米関税交渉、急転直下で合意。合意内容は、相互関税について、来月1日から関税25%の予定だったが、15%に引き下げられた。自動車関税について、現在の27.5%から15%に引き下げられた。アメリカが関税協議で合意している国は、イギリス10%、ベトナム20%、インドネシア19%、フィリピン19%、日本15%。ベトナム、インドネシア、フィリピン、日本は、対米貿易黒[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.