TVでた蔵トップ>> キーワード

「相模湾」 のテレビ露出情報

阪神・淡路大震災以降も国内では大地震が繰り返し起きている。私たちはいつ起きてもおかしくない地震に備える必要がある。その1つが南海トラフ巨大地震。おととい、政府の地震調査委員会は今後30年以内に起きる確率をこれまで70%から80%としていたのを80%程度に引き上げた。この南海トラフ巨大地震を首都圏での被害想定を見ていく。揺れは最大で長野県と山梨県では震度6強、神奈川県で震度6弱、東京の都心部など震度5強の揺れが発生するおそれが関東各地である。また津波は伊豆諸島では最大31メートル、相模湾沿岸や房総半島では高いところで10メートルに達し東京湾内でも2メートルから3メートルの津波が想定されている。そして私たちの生活にも影響する。揺れが強い地域を中心に上下水道設備の損傷による断水、停電、そして交通機関に影響が出ることで大量の帰宅困難者が発生するおそれも想定されている。今後30年以内に70%の確率で起きるとされている首都直下地震に備えるため、横浜市では首都直下地震を想定した図上訓練が行われた。訓練には市の職員のほか警察や自衛隊など9つの機関からおよそ300人が参加し16の班に分かれて対応を確認した。避難所の支援物資を担当する班では不足している食料などをまとめていた。また医療を担当する班は負傷者を運ぶ手順を確認していた。首都直下地震が発生した場合、横浜市では460人が死亡、建物の被害は3万棟以上と予想されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅秋を満喫!箱根・芦ノ湖周辺を巡る旅
「芦ノソラ」は今年4月にリニューアルオープンした展望広場。一行はロープウェーに乗って展望台へ向かったが、あいにくの天気で一面真っ白な景色だった。芦ノソラでは10月18日から来年1月11日の期間で「箱根宙旅」というイベントを行う。夜の駒ヶ岳に登って天体観測を楽しむとのこと。またロープウェー乗り場のすぐ隣にある売店では限定グッズやドーナツなどを販売している。一行[…続きを読む]

2025年10月18日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
この日は台風が関東に急接近していたため釣りは断念。オニカサゴは水深200mの岩場の陰に潜む。相模湾は岸からすぐ水深が深くなる地形で岩礁地帯も広がる絶好の環境。昨日名人が釣り上げたオニカサゴを見せてもらった。毒を持つため熟練の釣り人でないと扱いが難しいという。顔が大きい理由は獲物を一瞬で吸い込むため。甘味成分が豊富な甲殻類を食べる事で身が甘くなる。

2025年10月15日放送 11:50 - 11:54 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 3min(にっぽん百名山ミニ 3min)
8月中旬、浜島一郎氏は丹沢山を登った。尾根沿いにアップダウンを繰り返しながら進むと道中に開けた場所に出て、富士山、相模湾が遠望できた。山中ではマルバダケブキ、ヤマユリが花を咲かせていた。

2025年10月3日放送 22:54 - 23:00 テレビ東京
風景の足跡(風景の足跡)
今回の物語は、神奈川県葉山町の相模湾を見渡せる皇族の元別邸。大正3年東伏見宮家の別邸として創建、2017年には登録有形文化財に指定されるも老朽化で維持管理が困難に。貴重な文化財を残したいと、地元の有志によって2025年皇族の元別邸は、結婚式やアニバーサリーに使われる施設に生まれ変わった。元応接室は、祝いの宴が開催できる豪華なテーブルを備え付け、隣の元ダイニン[…続きを読む]

2025年10月2日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays秋の箱根・爽やかサイクリング旅
箱根でサイクリング旅。小田原駅をスタートし箱根神社を目指す走行距離は約32kmのコース。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.