TVでた蔵トップ>> キーワード

「石原プロ」 のテレビ露出情報

きのう、舘ひろしが2021年に設立した芸能プロダクション「舘プロ」の新年会が行われた。番組では、設立5年目にして初めて行われた新年会に独自密着した。舘さんは会場の仕上がりを自ら視察。番組スタッフにテーブルとイスの設置を依頼した。新年会のメインイベントは餅つき。舘さんは特注した「舘プロ法被」を着て気合十分な様子だった。餅つきは石原プロ時代の恒例行事。およそ15年ぶりに餅つきに挑戦するため、先月リハーサルを敢行。舘さんは独自の餅つきのあり方を披露。餅つきにこだわる理由について舘さんは、「石原裕次郎さんから、渡さんの思いがある。石原プロのよき伝統は少しずつでも引き継いでいきたい。石原プロはバカなことを一生懸命やる。その精神は引き継いでいきたい」とコメント。午前11時30分、新年会がスタート。約20分の神事を行い、乾杯の挨拶を行った。乾杯の後は、餅つきとなったが、舘さんは直前でテンパっていた。ケヤキの杵でお餅を合計34回ついた。石原イズムを引き継いだお餅は、おしるこなど5種類の味付けで参加者に振る舞われた。舘さんは現在74歳、今年はデビュー50周年を迎える。舘さんは「舘プロで映画を作るときにはいろいろ考えていきたいと思っているが、芸術作品、文芸作品には一切興味がなく、100%エンターテインメントを作りたいと思っている。もう少し舘プロが大きくなり、体力が出来たら映画を作りたい」とコメント。
住所: 東京都調布市布田4-20-2 調布シティビル3階
URL: http://www.ishihara-pro.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
舘ひろし(75 に密着。来月公開の映画「港のひかり」で7年ぶりに主演をつとめる。ロケ地の輪島市の上映会で密着。舘さんのダンディーな姿にマダムたちも大喜び。マルシェをあるく舘さんは雨のなかでも神対応。映画の最初の上映は能登半島をいう思いで行われた。朝市通りを訪れ市長から説明をうける。映画は朝市どおりでも撮影され、活気ある姿が撮影されている。地元メディアの取材を[…続きを読む]

2025年10月18日放送 21:00 - 22:09 テレビ東京
出没!アド街ック天国調布 BEST20
調布市文化会館 たづくりで公開収録。府中市出身の澤穂希は、高校行くときも練習行くときも府中から調布で一回降りてから相模原線で行っていたという。磯村勇斗は沼津市出身だが21歳の時に調布に住んでいた、深大寺が好きで深大寺そばを食べて、深大寺天然温泉に入って帰るのがルーティーンだったという。峰竜太は、調布は石原プロなので縁があるといい、やらかしちゃった時に事務所の[…続きを読む]

2025年10月9日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
徹子の部屋徹子の部屋 50年目深掘りSP with マツコ・デラックス
石原軍団の貴重映像を紹介。1977年放送、石原裕次郎の出演映像。プロダクションを作って最初の作品は「黒部の太陽」。専属の監督や俳優の引き抜きを禁止にした五社協定があったため石原裕次郎と三船敏郎はボイコットされて苦しんだと振り返った。
1979年放送、渡哲也の出演映像。焚き火が趣味で枯葉の匂いと夕暮れが好きだと話した。渡のデビュー作は「あばれ騎士道」で宍戸錠[…続きを読む]

2025年10月5日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅世界遺産&温泉を満喫!日光・鬼怒川の旅!
やって来たのは1888年創業「鬼怒川温泉 あさやホテル」。老舗ホテル自慢の露天風呂へ。ライン下りで使われている舟を浴槽に。1690年頃に発見され、日光参拝の大名や僧侶の湯治場として発展した鬼怒川温泉。古くから傷を癒やすと言い伝えられており、肌に優しく美肌の湯としても知られている。田山は温泉地ロケで準スイートに泊まらされたと明かした。制作現場は石原プロであり、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.