TVでた蔵トップ>> キーワード

「石巻(宮城)」 のテレビ露出情報

福島第一原発にたまる処理水の海洋放出を受け、中国が続けてきた日本産水産物の輸入停止措置。きょう岸田総理大臣は、IAEA(国際原子力機関)の枠組みのもとで行っている処理水のモニタリングを拡充し、中国を含んだ専門家による水のサンプリング採取などを追加的に実施していくことで一致したと説明。この追加的なモニタリングの実施を踏まえ、中国が自国の安全基準に合致した日本産水産物の輸入を再開させることで、日中両国が合意したことを明らかにした。気になる輸入の再開時期について、岸田首相は「日本産水産物の輸入が着実に回復されるものであると理解」と述べた。中国外務省・毛寧報道官は記者会見で「輸入再開には日本側が中国の要求を十分に満たす必要がある」と強調。宮城・石巻市、東電福島第一原発の映像。宮城県漁業協同組合・組合長のコメント。輸入再開の時期が決まっていない中、日本の漁業関係者から聞かれたのが、中国以外の販路の多角化。北海道函館市にある水産加工会社では、売り上げ全体の4分の1を占めていた中国向けのホタテ。輸入停止措置以降、新たな輸出先の開拓に力を入れてきた。輸入再開に期待する一方で、水産加工会社「きゅういち」・餌取達彦取締役は「多角化にかじを切っているので、中国のスタンスが元に戻っても、自分たちの判断で経営は進めていく形になる」と語った。今後の焦点は、いつ追加的なモニタリングが実施され、日本産水産物の輸入がいつ再開されるか。経営を安定させるため、販路の多角化を進める企業の取り組みにも注目したい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月14日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん博士ちゃん目利きクイズ3択クイズ
魚捌き博士ちゃんの伶汰くんが1切れ12000円の北海道産鮭児が3つのうちどれか出題した。1つは540円のアトランティックサーモン、1つは500円のニジマス。鮭児は北海道からロシアのアムール川へと回遊するはずが道東の海に迷い込んだ未成熟の鮭のこと。4人は試食して正解を予想した。

2024年9月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
東日本大震災の発生から13年半。石巻市では子どもたちが震災前の日常の風景を撮影した写真の展示会が開かれている。震災前の石巻の海や川などの自然の風景や、友だちや家族の姿など、何気ない日常の様子が写された1100枚余が展示されている。企画したのは石巻市の写真家・橋本照嵩さんで、1996年〜2009年の間に市内の複数の小学校などで児童に簡易カメラを渡して撮影しても[…続きを読む]

2024年9月7日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
アル・ケッチャーノ石巻を紹介。オーナーシェフは奥田政行さん、愛弟子の高橋博さんが料理長を務める。高橋さんは震災がきっかけで石巻へ移った。妻と子供が帰省中に被災した。北限のアナゴで新イタリアンの考案に乗り出す。パスタ料理はバジルを使ったジェノベーゼ。アナゴは白焼きにしてパスタの上に。そしてケールを添えた。

2024年9月1日放送 5:00 - 6:18 日本テレビ
24時間テレビ47 愛は地球を救うのか?伝説の家政婦 志麻さん
能登白ネギの生産者・瀬成さんは先の地震で納屋全壊、自宅や井戸水の配管も大きな被害を受けたが、石巻や熊本から駆けつけた人々の支えもあって希望の種を蒔いたという。さらに旬の岩ガキを使い、能登の魅力を発信するライブキッチンが始まる。

2024年8月23日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
処理水放出に関するスタジオトーク。伊藤アナは「現場では様々な努力でなんとかしようとしているが、輸入停止措置の影響は続いている」などと話すと井村記者は「日本水産物の輸出額は中国向けは去年より16.9%落ち込んでいるが中国以外は70億円ほど増えている」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.