TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破茂元幹事長」 のテレビ露出情報

自民党の総裁候補9人がスタジオに登場。総裁になったら何を実現したいか?という質問に対し高市氏は「日本列島を、強く豊かに。」と答え、どこに住んでいても安全に住むことができ必要な福祉や医療・教育を受けられるようにしたいと言及。小林氏は「世界をリードする日本を創る」と答え、他国の動向に動じない自立した国を創ると言及。林氏は「実感できる経済再生」と答え、経済再生を実感してもらえるようにしたいとしている。小泉氏は「決着」で、1年での政治改革・規制改革・選択的夫婦別姓に挑むとしている。上川氏は「誰一人取り残さない 新しい日本の景色」で犯罪被害者の救済を進めたいとしている。加藤氏は「国民の所得倍増」で倍増した内部留保を活用していきたいとしている。河野氏は「国民の所得を増やすための躍動感ある労働市場を創る等の改革を進める」で、改革の先頭に立ちたいとしている。石破氏は「納得と共感」で安全保障などの課題は国民の納得が必要だとしている。茂木氏は「「増税ゼロ」の政策推進」で税収が増えることで増税なしでも政策は動かせるとしている。
自民党では安倍派で79人、二階派で6人に裏金問題が発覚している。これをめぐり小林氏・上川氏・茂木氏・高市氏・林氏・加藤氏は既に処分を出しているとの立場で、小泉氏と石破氏は新体制のもとで対応を決める方針で、河野氏は不記載の裏金については返還すべきとしている。小林氏は基本的にけじめは付いているので議員が説明責任を果たすことが求められるが、党近代化実行本部を立ち上げて対応を進め政策活動費は毎年公開し、文書交通費は公開と返還義務を課すとしている。小泉氏は地方組織や地元の有権者の声を材料にするとしている。高市氏は弁護士を加えて調査を行っているが、不記載の問題に拘らず勝てる人を公認したいとしている。石破氏は信用や党勢を確認して総裁が公認を出すものの、国民が納得していない以上総裁も説明する必要があるとしている。河野氏は裏金返還を打ち出しているが、これについて不記載にしろと指示されすでに不記載額を手放した人もいるが、けじめの観点から自分の手元から国庫に変換することが必要としている。幹事長として処分に関わった茂木氏は公認については選挙対策本部や地方の声を踏まえて判断したいとしている。林氏は現在事件を巡る裁判が進行中であり、新事実が出れば新たに処分をしていくとしている。加藤氏は処分は既に行われているので守るべきだが、公認は別の次元であり政党交付金を受け取っていることから国庫に返納することで責任を取るべきとしている。上川氏は公認問題について、大事なことはコンプライアンスの確保をしっかりしていくこと、会社並みの体制にすることだとした。
ここからは直接討論。相手を指名して政策違いや疑問点を指摘する。高市氏は労働市場の流動化について、まだ需要不足のなかで自由化してしまうのはどうかと小泉氏に質問。小泉氏は誰もが自分らしい働き方ができる社会を実現するための労働市場の改革をしたい、中小企業は人員整理が行われているなどとした。小林氏は石破氏に皇位継承問題について、女系天皇を容認するのか?質問。石破氏はいかに国民の象徴である天皇制を守っていくのか考えていかなければならない、男系天皇の尊重は当然だなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 23:45 - 0:45 日本テレビ
news zero(ニュース)
高額療養費制度は医療費の自己負担額に上限を設ける仕組みで超えた分は税金や保険料から支払われているため政府は現役世代の保険料の増加を抑えようと今年8月から自己負担額の上限を引き上げる方針。また、引き上げは段階的に行われ2年後には今と比べて月5万円以上も増えることになる。この見直しに患者団体から治療を断念せざるを得ないなどと反対の声が上がっている。石破総理は今後[…続きを読む]

2025年2月14日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
公共工事の賃金の基準の労務単価を全国平均で6%引き上げることを石破首相が明らかにしたという。また建設現場でおおむね6%の賃上げを目標に業界団体と連携や価格転嫁など進めるように指示したという。

2025年2月13日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
立憲民主党・重徳政調会長は明日にも予算案の修正案を示すとしたうえで物価高に苦しむ国民の負担を減らし収入を増やすと強調した。一方、石破総理大臣は自民党・小野寺政調会長と面会し「野党各党の提案にしっかり耳を傾けていいものをまとめてほしい」と指示した。自民党と立憲民主党の国会対策委員長が水面下で予算審議の日程を協議するなど動きが慌ただしくなっている。衆院予算委、国[…続きを読む]

2025年2月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
早稲田大学教授・中林美恵子、経済評論家・加谷珪一の紹介。アメリカメディアの反応。ポリティコ「関税はなし?トランプ大統領、日本の新総理と友好的な会談」。ブルームバーグ「控えめなリーダー、アメリカ大統領との温かい個人的関係を構築」。今月7日、トランプ大統領は石破総理に「あなたは偉大な総理にあるでしょう、幸運を祈ります」と直筆メッセージ入りのツーショット写真を贈る[…続きを読む]

2025年2月11日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ大統領は9日日本製鉄によるUSスチール買収計画について記者団に対し「USスチールは15年間世界一の企業だった。それを他国に買わせるつもりはない」と述べた。また日本製鉄による株式の保有について問われると「誰もUSスチール株の過半数を持つことはできない。他の会社はいいがUSスチールはだめだ」と述べた。日本製鉄がおととし発表した買収計画ではアメリカの子会社[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.