自民党も高木毅元復興大臣も、2000万円は選挙に使っていないという説明だが、地元福井の自民党の人たちを取材するとこの金の流れについて問題意識を持ってる方が結構多い。自民党の身内の方でさえこの金の流れについては説明できないと思っている人がいる。自民党が非公認候補に交付した2000万円は今回の選挙で非常に大きな問題となったが、お金がどう使われたのか、どうなったのかは一切知らされていない。政治とカネの問題が大きな争点になったのに結局何も変わっていないという印象を抱いてもしかたがない。2000万円を受け取った非公認候補者は使途を明らかにすべき。選挙が終わったから、この問題は終わりとしてはいけない。石破総理大臣は総理大臣として2000万円は選挙で使うことは全くないと啖呵を切ったが、地方支部からは、選挙に使ってないよとは言えない状況。2000万円が税金を原資とする政党交付金だとする以上使いみちを明確にすることが政党の義務。裏を返せば政治家の言葉がここまで軽くなってしまったということ。