TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

「テレ東系経済WEEK」の今回のテーマは「分岐点 その常識を越えていけ」。今回は「国家予算の分岐点」。ゲストは国の財政を担当する会計検査院の田中院長。田中院長は「会計検査院はコロナ対策・物価対策・社会保障など様々な観点から検査を行い、ことし報告した件数は345件、指摘金額は648億円となった。会計検査院は国会・裁判所に属さず、内閣からも独立した憲法に記された機関。国の支出は全て毎年検査を行うということも憲法に記されており、これに基づいて国の決算の確認・国民の税金が適切に使われたのかを確認し、必要であれば改善を促す」などと説明した。政府は先月13.9兆円の補正予算案を閣議決定。先週12日には衆議院で与党案を修正→可決した。国会の審議中に修正されるのは28年ぶりのこと。きょう参議院で可決・成立の見通し。今回の補正予算額は2011年の東日本大震災に匹敵する額。2020年以降、当初予算額から最終予算額が大幅に増加することが続いている。2022年の補正予算の大半を占めるのが経済対策。具体的な経済対策として具体的に示されたものが約22兆円、その5割以上が経済産業省に割り当てられている。経産省は当初予算として約9,000億円を割り当てられていたが、補正予算では11兆8,364億円と約13倍となっている。この11兆円うち約6兆円がエネルギー価格激変緩和対策事業。また、6兆円のうち9割近くが翌年に繰り越されている。田中院長は「繰り越しは法律で定められているのでそれ自体は悪いことではない。ただ、補正予算は現行の予算に不足が生じた場合、あるいは予算作成後に緊急で必要になった場合に限って措置することができると財政法で定められている。2022年に補正がついた予算科目に着目すると、約3割で補正予算だけではなく当初予算も使い切れずに繰り越している事が判明。さらに補正予算額の全額が翌年度に繰り越されているものが34事業で、金額の合計は1兆4,000億円にのぼる。つまり補正予算に承認された年度内に一銭も使わなかったということ。さらに繰り越した翌年はどうなっているのかというと、実際の執行状態は5割を切っていた」と説明し、池谷さんは「補正なんかしなくて良いじゃないですか」と言った。この結果は重く受け止められており、石破総理や加藤財務大臣は減給している。補正予算案はきょう可決の見通しだが、30年ぶりに野党議員として立憲民主・安住淳さんが予算委員長に就任している。膨張している財政についてどのように対処するのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
石破総理は「日米間に齟齬はないことはアメリカ側と確認をしている」などと述べ、「現在訪米中の赤沢経済再生担当大臣が合意の内容は改めて確認した」と述べた。そのうえで「すでに適用が開始された大統領令を修正する措置を直ちにとるようにアメリカ側に強く求めている、引き続き閣僚レベルを含めあらゆる形でアメリカ側に強く要請をする」と修正を求める姿勢を示した。相互関税15%を[…続きを読む]

2025年8月7日放送 22:30 - 23:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカのトランプ政権は貿易相手国に課す相互関税が日本時間の午後1時1分に発動し、日本は15%の関税が課された。日本政府は関税率が15%以上の品目には追加関税は「上乗せされない」と説明してきたがきょうになって今回アメリカ政府が発動した税率はもとの税率に「15%上乗せされる」状態になっていることがわかった。輸出に関わる現場は大きく混乱している。日本酒に対する相[…続きを読む]

2025年8月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は半導体に約100%の関税を課す。半導体企業はすべてアメリカに戻ってくるだろうと言及。アメリカに生産拠点を設けると表明の企業などの製品は対象外。新たな関税措置が波紋を広げている。日本に課されたのは従来の税率に一律15%の上乗せ。日米合意に食い違いが出ている。措置の中身が明らかになったのは自民党の対策本部の会合。日本政府はこれまで従来の[…続きを読む]

2025年8月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党内では、参議院選挙の敗因の分析が続いている。総括委員会は有識者から聞き取りを行い、出席者によると「政策だけでなく候補者や党組織としての問題など複合的な要因で敗北した」という指摘や、「抜本的に建て直さないと自民党にあすはない」という意見が出たという。国会内では、保守系の議員グループが石破首相に対し速やかに党総裁を辞任するよう申し入れた。要請書では「党員も[…続きを読む]

2025年8月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
自民党・小野寺五典政調会長と立憲民主党・重徳和彦政調会長が給付付き税額控除の導入などについて意見を交わした。給付付き税額控除は所得税控除と現金給付を組み合わせるもので、立憲民主党が参院選で訴えた政策。4日の国会質疑で野田佳彦代表が実現を呼びかけ、石破総理が「議論を深めることが重要だ」と応じたことで、きのう会談が実現した。会談で自民党・小野寺政調会長は「給付付[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.