TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

通常国会召集。就任後初めてとなる施政方針演説を行った石破総理大臣は「一人一人が主導する楽しい日本を目指していきたいと考えている」と述べた。そして、地方創生をこうした国づくりの核心に位置づけるとしたうえで「令和の日本列島改造として強力に進める」と述べた。具体的には、働きやすく魅力ある職場づくりや、男女の賃金格差の是正、AIの活用を含めた地方でのイノベーションの創造などに取り組む方針を示した。経済財政の分野では「コストカット型経済から高付加価値創出型経済への移行。賃上げと投資がけん引する成長型経済を実現していく」。さらに、経済あっての財政という考え方のもとで、ことしの骨太の方針で今後の財政健全化に向けた取り組みを示すと説明した。社会保障を巡っては、能力に応じてすべての世代が支え合う全世代型社会保障の改革を着実に進めると強調した。防災対策では「防災庁を令和8年度に設置すべく準備を加速。災害対策基本法等の改正案を提出し福祉支援、ボランティア連携を推進」。外交、安全保障は「トランプ大統領との間で安全保障や経済の諸課題、認識の共有を図り日米同盟を更なる高みに引き上げたい。中国との関係では首脳間を含むあらゆるレベルで意思疎通を図る」。一方、政治改革を巡っては「民主主義をどのように支えるか議論が重要」。その上で、企業団体献金を含む政治資金や、政党の規律の在り方について、与野党の枠を超えて議論を深めたいと訴えた。結びに、少数与党での政権運営について「国民の納得と共感を得られるよう努めることが必要」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党はきょう、党所属の国会議員らが参加する両院議員懇談会を開く。議題は参院選敗北の原因などで、続投に意欲を示している石破総理の対応が焦点。議員からは総理の退陣を求める声も。

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月23日、都内で「首相退陣へ」の見出しで号外が配られた。その直後に石破総理は退陣報道を真っ向から否定した。ただ参議院選挙では「与党で50議席」の目標に届かず敗北。比例では著名な議員の落選が相次いだ。自民党が盤石な選挙区でも波乱が起きている。8連勝していた鹿児島では尾辻秀久氏の後継候補が落選。和歌山では二階元幹事長の三男・伸康氏が敗北した。そして7議席を争っ[…続きを読む]

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
専門家は今回の石破総理続投を求めるデモについて「デモの参加者は野党支持者が多く、1つは石破さんの公認の人たちよりも石破さんの方が増しだと考えていることがある」、「もう1つは石破政権のままだと野党主導の政治が続く可能性が高いので続投を求めていると思う」、「立て続けに自民党が選挙で負けたものの裏金問題など石破さん1人の責任ではなく、今の時代に自民党と自民党政治が[…続きを読む]

2025年7月26日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相は昨日の講演で、参議院選挙の結果を受け止め反省するとした上で、続投の意向を示した。自民党執行部は両院議員懇談会を28日に開始あし、意見を聴くなどして政権運営への理解を得るきっかけにしたい考え。一方で自民党青年局は敗北の責任所在を明らかにする必要があるとして、執行部に事実上退陣を求める文書を森山幹事長に手渡した。また旧茂木派などの中堅・若手議員らは正式[…続きを読む]

2025年7月26日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
自民党内で石破総理の退任を求める声が高まっている中で、総理退任につながる議案を決定することができる両院議員総会招集を求める署名が所属国会議員の3分の1を超えた。自民党の党則では所属国会議員の3分の1以上の要求があれば7日以内に両院議員総会を招集するべきと定められていて、署名を取りまとめた笹川博義農水副大臣は今後過半数を目指して署名を集めていく考えなどを示した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.