TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

きのう第27回 参議院議員選挙の投開票が行われた。選挙では参政党のさや氏など野党が躍進する中、自公は大敗。石破首相はフジテレビの番組に生出演し「謙虚に厳粛に受け止めるということです」など話した。自民党の大敗の象徴となったのが全国32ある1人区で与党が勝利したのは14区、野党は18区を勝利。さらに複数選挙区でも明暗が分かれ、公民民主党は東京選挙区で複数議席を奪取し、自公は1議席ずつ獲得。
大阪選挙区では日本維新お買いが2議席、参政党と公明党が1議席ずつ当選。比例代表では去年都知事選に立候補した蓮舫氏が国政に返り咲き。また、野党に政権批判の追い風があったが立憲民主党は議席を伸ばすことができなかった。また、自民・公明は過半数割れで支持を伸ばしたのが参政党で1議席から13議席まで増加し単独で法案を提出できるようになった。参政党に投票した理由について投票した有権者に聞くと「一番印象に残ったのは日本人ファースト」などの声があった。番組では51人中11人が参政党に投票しうち6人が20代だった。そんな参政党の神谷代表は自公との連立は今は考えていないというのが本音であるなど話した。さらに他の野党も連立は考えていないという考えを示した。一方、石破首相は政権続投への意向を示唆する。また森山裕幹事長は進退について「石破総裁と相談するのが筋だ」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
あす行われる総理大臣指名選挙では、1回目の投票で過半数を獲得すれば総理が決まるが、過端数に届かなければ、上位2人による決選投票となる。自民と維新を合わせると、過半数まで、衆議院はあと2人、参議院はあと5人足りない状況となる。麻生氏は、衆議院で議席数7の有志改革の会に、高市氏への投票を要請した。結論は出ず、会派として統一行動を取る方針を決めたという。高市氏は、[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
自民党と日本維新の会は昨日1回目となる政策協議を行い、各党トップと幹事長・政調会長らが出席した。日本維新の会によると自民党からは高市氏の総理大臣指名と維新議員が入閣するフルスペック連立への要請があったといい、維新側はガソリン暫定税率の廃止や食料品消費税の2年間ゼロ、企業団体献金廃止などの12政策項目の実現を要求した。両党は基本政策の方向性では一致しているもの[…続きを読む]

2025年8月10日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
長崎市で記者会見をした石破総理は、参議院選挙で大敗した自身の責任について「考えを深めていきたい」などと語った。また党役員人事については「現在は考えていない。関税の問題などに全力で対応していきたい」と強調した。おととい開かれた自民党の両議院総会では石破総理が続投への意欲を示す一方、一部の議員からは辞任を求める声も上がっている。

2025年8月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
長崎県で記者会見した石破総理は参院選で敗北した自民党総裁としての責任のあり方を問われ「いろいろなことが並行しているのできちんと認識しながら考えを深めてまいりたい」と話した。記者団が自民党の役員人事の必要性を質問したのに対し石破総理は“党役員人事については現在考えていない”と述べた。

2025年8月9日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ考論
きのう行われた自民党の両院議員総会。石破総理は選挙の大敗を陳謝した上で続投に意欲を示したが、出席した議員からは石破総理の辞任や総裁選の前倒しを求める声が相次ぎ、今後、議論を総裁選挙管理委員会で議論されることが決まった。自民党参院議員「日本の尊厳と国益を護る会」・青山繁晴代表は総裁の辞任、石破総理による戦後80年の見解発出に反対する要望書を提出。自民党の議員7[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.