TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

日本のコメ政策は何を見誤っていたのか。これまで政府は、コメ価格が高騰する中でも「コメは足りている」「流通に問題がある」という説明をしてきた。しかし火曜日に石破総理も初めて誤りを認め、コメは足りているとした判断が価格高騰を招いたと説明し、コメ増産に舵をきるとした。これは歴史的転換。政府はパン食が普及しコメが余るようになった1970年代から減反政策を行ってきた。しかし90年代には凶作で平成の米騒動などと呼ばれたコメ不足が起こったことなどから、減反政策自体は2018年に廃止。ただしその後も生産量目標示すなど事実上生産量を抑える政策を継続していた。こうした長年続いてきた政策を見直して増産に舵をきったので、歴史的転換なのだ。しかし、いきなり増産をするのは難しいという農家の声も。土地の拡大などにはお金がかかるので急激には出来ないし、人手もないし、コメが余ったらどうするのかという不安の声も聞かれた。また消費者からも価格に関する不安の声。最新のスーパーでのコメ平均価格は5キロ3625円と、前週比40円上昇し10週ぶりに値上がりとなった。専門家によると、増産すれば短期的に価格下がる可能性はあるが、需給バランスとれずコメが余ると価格暴落し生産者減るおそれもあるという。スタジオでは「農家が安心できる政策を考えてほしい」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 22:00 - 23:00 TBS
櫻井・有吉THE夜会JNNフラッシュニュース
トランプ政権は7日、新たな税率の相互関税を発動し、日本への税率は10%から15%へと引き上げた。日本側は15%未満の品目は一律15%に、15%以上の品目は据え置かれる特例措置を受けることでアメリカと合意したと説明しているが、アメリカ側の文書では該当する記載がない。石破総理は「既に適用が開始された大統領令を修正する措置を直ちにとるようにアメリカ側に強く求めてい[…続きを読む]

2025年8月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
記録的な猛暑をうけ、政府は熱中症対策の推進会議を開催。石破総理は学校の体育館などのエアコンの設置支援などを指示した。

2025年8月7日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
来年度2026年度予算案の編成に向けて、政府は与党との会合で各省庁が行う概算要求の基本方針案を示した。裁量的経費については物価高対応を始め、優先順位が高い政策を進めるため、今年度に比べ20%の増額を認めたとのこと。

2025年6月29日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
先週日曜に行われた東京都議会選挙。自民党は議席を大幅に減らし過去最低の21議席。石破総理大臣は「非常に厳しいご審判をいただいた」。公明党も全員当選ならず。都民ファーストの会は31議席、小池百合子知事は「都民の皆様方の共感を得ることができた」。立憲民主党は17議席、野田佳彦代表は「第2党の自民党とほぼ並ぶ状況まで前進することができた」。共産党は14議席、日本維[…続きを読む]

2025年6月29日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
石破総理は自民党の全国幹事長会議に出席し来月の参院選に向け「この国をどうするのかそれに責任を持てるのは我が自由民主党だ」と話し党の結束を呼びかけた。また東京都議会選挙で初めて議席を獲得した参政党などを念頭に「新しい政党が支持を集めているのはなぜかきちんと分析する」と警戒感を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.