2025年8月6日放送 23:05 - 0:04 日本テレビ

news zero
体温超え“災害級”暑さ続く…▼危険“離岸流”体験

出演者
藤井貴彦 小栗泉 佐藤梨那 板垣李光人 小高茉緒 並木雲楓 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
災害級暑さ 東京都心は今年最高37℃

きょうは災害級暑さ。東京都心では今年最高の37度を記録。日本最古の遊園地浅草花やしきでは、水まきなど様々な暑さ対策が。乗り物には温度を抑える塗料を塗っているそうで、サーモカメラで見ても温度が抑えられていた。屋外で働くスタッフの近くには冷風機が設置されていた。また、きょう全国一の暑さとなった静岡市では、国内歴代2位に並ぶ41.4度を観測。きのうは群馬・伊勢崎市で歴代1位となる41.8度を観測していて、2日連続41度超は初。静岡市内の鮮魚店の店長は「海水の温度がすぐにあがっちゃうので大変な状態」などと話していた。

キーワード
伊勢崎市(群馬)台東区(東京)東京都東京駅浅草花やしき熱中症静岡市(静岡)
体験取材 逆らえない“離岸流” どう対処?

注意が必要な離岸流。離岸流とは、海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとする時に発生する強い流れのこと。カヌー・スラロームセンターでは水難事故を防ぐための講習会が行われていた。離岸流が再現された水の中にリポーターが入ってみると、すぐに流れに体がもっていかれてしまった。離岸流は秒速2メートルの速さに達することもあり、これはオリンピックの自由形金メダリストの泳ぐ速さとほぼ同じだという。どう離岸流に対処すれば良いのか。まずは仰向けで手足を動かすイカ泳ぎで浮く力を確保。そして流れに逆らうのではなく、横へ逃げるように泳ぐことで離岸流の発生範囲から抜け出せるという。また、流れの速い川などで自力で岸へ戻れない場合や溺れそうな場合は、足を下流側に向け浮いて待つことで体力を温存することが大切だという。もし海で溺れている人を発見した場合は、1番早い手段で救助要請をすること、溺れている人から目を離さず声をかけ続けることが大切。

キーワード
カヌー・スラロームセンター日本ライフセービング協会江戸川区(東京)海上保安庁離岸流
いまを、戦前にさせない
戦後80年 広島「原爆の日」 平和への祈り

厳しい暑さの中迎えた、8月6日。平和記念式典には約5万5000人が参列した。原爆が投下された午前8時15分、静かな祈りが捧げられた。全国の被爆者の数は約10万人。戦後80年となり被爆者の平均年齢は86歳を超えた。今夜、原爆ドーム近くの川ではとうろう流しが行われた。

キーワード
広島市(広島)広島平和記念公園広島平和記念碑(原爆ドーム)広島県原爆被害者団体協議会湯崎英彦箕牧智之
戦後80年 「私一人が残った」 被爆者思い

広島市の平和記念公園。まだ暗いきょう未明から、祈りが捧げられた。94歳の被爆者の男性は、7人家族で6人亡くなり、自分1人が残った。悲しくて悔しくてしゃべれないんですと悲痛な胸の内を語った。

キーワード
広島市(広島)広島平和記念公園
スタジオトーク

原爆投下時に祖父が敵同士だった、国も立場も違う2人が今平和のために共に活動していることを受けて。スタジオでは、2人の出会いは必然的だったのではないかと感じた。どんなにルーツが違っても”平和を願う気持ち”は、共通言語のようなもので繋がっているのかなと感じたとコメントした。平和は自然に続いていくように見えるが、毎日皆で支えていかなければすぐに壊れてしまう。戦後81年も82年も、皆さんの手が支えることに変わりはない。

(ニュース)
コメ増産へ 高騰で“歴史的転換”影響は?

日本のコメ政策は何を見誤っていたのか。これまで政府は、コメ価格が高騰する中でも「コメは足りている」「流通に問題がある」という説明をしてきた。しかし火曜日に石破総理も初めて誤りを認め、コメは足りているとした判断が価格高騰を招いたと説明し、コメ増産に舵をきるとした。これは歴史的転換。政府はパン食が普及しコメが余るようになった1970年代から減反政策を行ってきた。しかし90年代には凶作で平成の米騒動などと呼ばれたコメ不足が起こったことなどから、減反政策自体は2018年に廃止。ただしその後も生産量目標示すなど事実上生産量を抑える政策を継続していた。こうした長年続いてきた政策を見直して増産に舵をきったので、歴史的転換なのだ。しかし、いきなり増産をするのは難しいという農家の声も。土地の拡大などにはお金がかかるので急激には出来ないし、人手もないし、コメが余ったらどうするのかという不安の声も聞かれた。また消費者からも価格に関する不安の声。最新のスーパーでのコメ平均価格は5キロ3625円と、前週比40円上昇し10週ぶりに値上がりとなった。専門家によると、増産すれば短期的に価格下がる可能性はあるが、需給バランスとれずコメが余ると価格暴落し生産者減るおそれもあるという。スタジオでは「農家が安心できる政策を考えてほしい」などとコメント。

キーワード
小泉進次郎折笠俊輔流通経済研究所石破茂
(スポーツニュース)
速報 アジアカップ 日本vsシリア 54年ぶり頂点へ 初戦は思わぬ流れ

FIBAアジアカップ。日本はシリアと対戦。富樫勇樹選手の3ポイントシュートで流れを掴んだが、ミスが続き逆転を許す。トム・ホーバスHCから指示も。そして吉井裕鷹選手が3ポイントシュートなどの活躍をし、巻き返すきっかけを作った。パスからホーキンソン選手がシュートを決め逆転すると、富永啓生選手が3ポイントシュートを立て続けに決め、富樫勇樹選手も続くと第4Qの3Pシュートの成功率が100%となり、99-68で日本が勝利した。

キーワード
2025年FIBA男子アジアカップFIBAバスケットボール・ワールドカップFieldsサウジアラビアジョシュ・ホーキンソントム・ホーバスパリオリンピック吉井裕鷹富樫勇樹富永啓生
開星(島根)vs宮崎商業(宮崎) 30℃超え 夏の甲子園 延長線の“アツい”展開

全国高校野球選手権大会2日目が開催。宮崎商×開星は9回表に水谷友哉がタイムリーヒットを放ち同点として延長戦へ突入し、前田翔太がサヨナラヒットを放ち、6-5で開星が勝利し、14年ぶり初戦突破とした。

キーワード
前田翔太宮崎県立宮崎商業高等学校水谷友哉第107回全国高等学校野球選手権大会開星中学校・高等学校
沖縄尚学(沖縄)vs金足農業(秋田) 休憩挟み… 沖縄尚学エース末吉(2年) “三振量産”

甲子園球場にて第107回 全国高等学校野球選手権大会 沖縄尚学×金足農業が開催。試合は暑さ対策で午後4時15分から開始となり、末吉良丞が登板すると奪三振ショーの活躍を見せると、吉田輝星の弟である吉田大輝がマウンドに上がりピンチを凌ぎ、7回裏には阿波根裕がタイムリーヒットで先制し、1-0で沖縄尚学が勝利した。またその他の結果を伝えた。

キーワード
仙台育英学園高等学校吉田大輝吉田輝星天理高等学校徳島県立鳴門高等学校末吉良丞沖縄尚学高等学校・附属中学校秋田県立金足農業高等学校第107回全国高等学校野球選手権大会阪神甲子園球場阿波根裕鳥取城北高等学校
ドジャースvsカージナルス あれから14年 大谷翔平 節目の“1000安打”へ

2011年、夏の甲子園に花巻東高等学校で出場していた大谷翔平。大谷はMLB通算997安打。ドジャー・スタジアムにてドジャース×カージナルスが開催。試合は大谷が2安打の活躍を見せ、12-6でドジャースが勝利した。大谷は明日に今季8度目の先発予定となっている。

キーワード
セントルイス・カージナルスドジャー・スタジアムロサンゼルス・ドジャース全国高等学校野球選手権大会大谷翔平花巻東高等学校
DeNA vs 広島 “8月6日” 末包昇大「当たり前じゃない」特大HR

横浜スタジアムにてDeNA×広島が開催。広島に原爆投下から80年であり、試合は末包昇大が特別な思いで出場しホームランを放ち、8-5で広島が勝利した。

キーワード
原子爆弾広島東洋カープ末包昇大横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム
巨人vsヤクルト プロ初勝利は 森田駿哉(28)vs令和の三冠王・村上

東京ドームにて巨人×ヤクルトが開催。試合は森田駿哉がプロ初登板して村上宗隆と対決し奪三振やサードフライにする活躍を見せ、2-0で巨人が勝利した。またその他の結果を伝えた。

キーワード
オリックス・バファローズ中日ドラゴンズ北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズ埼玉西武ライオンズ村上宗隆東京ドーム東京ヤクルトスワローズ東北楽天ゴールデンイーグルス森田駿哉福岡ソフトバンクホークス読売巨人軍阪神タイガース
zero more
停戦進展は 露プーチン大統領と米特使 会談

6日、露のプーチン大統領はモスクワにてウクライナとの停戦めぐり、米・ウィトコフ特使と会談した。ロシア側は会談について有益かつ建設的でそれぞれの立場を示しあったとしたが会談の詳細は明らかにしていない。

キーワード
ウラジーミル・プーチンスティーブ・ウィトコフモスクワ(ロシア)ロシア大統領府
zero 天気
全国天気

全国の天気予報を伝えた。

関東天気

関東の天気予報を伝えた。

zero update
明日の主な予定

明日の主な予定は、北陸で線状降水帯おそれ、猛暑のなか甲子園3日目、相互関税「日本15%」発動、大谷“二刀流”侍対決へ。

キーワード
大谷翔平相互関税第107回全国高等学校野球選手権大会線状降水帯
zero choice
夏の風物詩 「仙台七夕まつり」開幕3日間

仙台七夕まつりが開幕した。仙台七夕まつりでは小中学生が作製した約270本の竹飾りが並び、人々は夏の風物詩を楽しんだ。仙台七夕まつりには6日から3日間で200万人以上の人出が見込まれている。

キーワード
仙台七夕まつり仙台市(宮城)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
人間研究所

「人間研究所」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.