TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

石破政権について。参院選で落選した岸氏はいかに自民党が国民から見放されているかを実感したと話す。「問題は本来は物価高対策をもっと早くやらなければいけなかった。そういった中で海外にお金が出ると国民は怒る。国内でしっかりやってこなかったことのツケ」などと話した。海外支援として810億円を拠出することが決まったことについて批判も出ているが、東国原氏は「810億円を国内に使ってという論点が頓珍漢。国際貢献は重要」、田母神氏は「膨大なお金ではないが、国民に対して何もしていない中で外国にだけ約束したら怒る」、大竹まこと氏は「その話しは混ぜてはだめ」などと話した。岸氏は「国内の対応が遅いことを反省して早くやらないとだめ」などと指摘した。2万円給付案について、古市氏は「反対だが、自民党はそれを公約として掲げて選挙を戦った以上やるべき」などと話した。石破総理は辞めるべきかを問うた世論調査では辞めるべきではないという回答が約半数となった。石破氏の元部下だった田母神氏は「あの方は記者会見などの準備にものすごく時間がかかる。辞めてもらった方がいい」などと話した。東国原氏は「自民党さんそんなんで大丈夫なのと。権力闘争みたいなことしてて、政策を先に進めてくださいよというのが国民の声じゃないか」などと話した。藤井サチ氏は「そもそも総裁選をやる必要がないのではと思う。選挙に負けた理由は自民党の組織そのものに対してどうなのと思ったから。責任を取るという言葉の文脈は自民党議員たちが”自分たちの選挙どうしてくれるんだ”の責任にどうしても聞こえてしまい、国民に対する責任というイメージがあまりない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
昨日行われた自民党の参院選の総括委員会。当初は来週の両院議員総会で所属議員全員に示す報告書をまとめる予定だったが、昨日は取りまとめを見送り来週もう一度話し合いの場を持つことに。一方で石破総理個人の責任は強調しない方向で調整されている。焦点となるのは総裁選の前倒しで、実施を求める議員は必要書類に署名・捺印し原則本人が党本部に提出。その上で氏名を公表する事が決ま[…続きを読む]

2025年8月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破内閣の内部からも総裁選の実施を求める声が浮上。大臣級の閣僚からは石破総理支持の声が相次いでいるが、その下の副大臣や政務官からは反発が出ている状況。自民党は総裁選を求める議員の氏名を公表することを決定。政権幹部は「総裁選なら解散」と脅しをかけていて、中堅・若手議員らが反発。賛成する議員の平均年齢は57.1歳、反対は63.8歳。賛成議員には署名の提出を求める[…続きを読む]

2025年7月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
政府はおととい、日本に住む外国人問題に対処するための新たな方針を明らかにした。石破総理は来週初めに内閣官房に外国人政策の司令塔となる事務局を設置するとし、関係閣僚に協力を求めた。外国人政策をめぐっては、自動車免許の切り替え試験が簡易すぎる問題や、免税品の不正転売など制度の改善が指摘されている。今回の参議院選挙の争点として急浮上しているのが外国人政策。自民党・[…続きを読む]

2025年7月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
参議院選挙の投票は20日。東京の議席は7だが、今回32人が立候補している。「選挙の争点は外国人問題だと思う」、「外国人政策は判断材料のひとつ」などのみなさんの声がある。日本に在留する外国人は376万8977人(出入国在留管理庁より)と約33人に1人が外国人。日本の労働力を支える一方、外国人による事故や事件、不動産取得などに対する不安の声も高まっている。きのう[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.