TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

石破総理はきょう午前10時ごろ、総裁選に言及し、「政権にともに汗をかいて力を尽くしてくださった方、基本的な政策を引き継いでくださる方、そういう方が結果として選ばれることがあればいいなと思っております」などと述べた。岩田夏弥氏は石破総理の発言について、相当踏み込んで話をされていると指摘した。総裁選はきのう初見発表演説会が行われ、きょうは午前10時から候補者共同記者会見、午後2時30分からは党青年局・女性局主催の公開討論会が行われる。
共同記者会見では、党の再生にどう取り組むか、物価高対策の内容などの質問が飛んだ。小林鷹之元経済安全保障担当大臣は新しい世代がもっと前にでて自民党と日本を動かしていくこと、現役世代が自由に使えるお金を増やすことを掲げた。茂木敏充前幹事長は自民党と日本経済を2年で再生し、閣僚の平均年齢を10歳若返らせ3割は女性を登用すると主張した。林芳正官房長官は、実質賃金を1%ずつ上昇させていき、低所得・中所得者の給付を中心にやって分厚い中間層を日本に取り戻す政策をやりたいとした。林氏は小林氏について「チャレンジャーとしての立場を前面に出していた。世代交代を強く打ち出して若い層からの指示を広げる戦略では」、茂木について「独自の政策を掲げて課題の知名度不足を払拭する戦略。次世代にバトンをつなぐということを強く打ち出していた」と指摘した。田崎氏は林氏について「石破政権の軽傷を感じさせる演説だった。石場票の獲得を狙った戦略では」とした。高市早苗前経済安全保障担当大臣はあいさつと外国人政策に最も時間を使い、外国人との付き合い方をゼロベースで考えるとした。他4人との差別化を図るため保守色を前面に出している。小泉進次郎農水大臣は、国民に約束したこと、野党と合意したことを着実に実行することが信頼回復の唯一の道だとした。田崎氏は当内容融和を重視と見てみて、林氏は「自民党をひとつにまとめる象徴になるとの自分の役割を位置づけた」と分析した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
自民党は石破総理大臣の公認の総裁を選ぶ総裁選挙を党員・党友の投票を含めたいわゆるフルスペック型で行うことを決定した。小泉農水大臣は「一致結束が必要だ、その形を作るために環境を作るために。私自身が何ができるかを考えて判断をしたい」と述べた。活発化する自民党総裁選をめぐる動き、ポスト石破に名前が挙がっている5人のうち、一番乗りで立候補を表明している茂木前幹事長は[…続きを読む]

2025年9月9日放送 22:00 - 23:04 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破総理大臣の後任を決める自民党の総裁選挙は来月4日、投開票が行われる。ポスト石破による積極的な財政出動が意識されるなか、市場では国債の金利がさらに上昇することへの懸念も浮上している。官邸では石破総理大臣から閣僚に対して「職務に支障が出ないよう万全の体制を整えてほしい」と要望があった。ただ、会見でこの総理の要望を発表した林官房長官は、すでに自民党の総裁選に立[…続きを読む]

2025年9月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党内では総裁選に向けた動きが本格化している。総裁選は党員参加の「フルスペック型」で行われることがきまった。石破総理の突然の辞任表明でポスト石破レース。政治空白を生まないためには早期の総裁選実施が必要不可欠。総裁選は22日に告示され来月4日に投開票を行うべく最終調整に入っている。いち早く自民党・茂木前幹事長が総裁選に名乗り。

2025年9月9日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
石破総理の退陣表明から一夜、水面下ではポスト石場をめぐる熾烈な戦いが始まっている。小泉進次郎農水相や小林鷹之元経済安保相らの名前が取り沙汰されるなか、きのう茂木敏充前幹事長がいち早く名乗りを上げた。茂木氏は政調会長や選挙対策委員長といった党の要職や外務大臣などを歴任した経験豊富なベテラン議員。第1次トランプ政権時には日米貿易協定の協議を担当し、トランプ氏から[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.