TVでた蔵トップ>> キーワード

「硫黄島」 のテレビ露出情報

2006年放送の「NHKスペシャル 硫黄島玉砕戦 ~生還者61年目の証言~」が流れた。第二次世界大戦の激戦区だった硫黄島玉砕戦の記録はアメリカ国立公文書館に記録がある。そこには3月に玉砕したはずの日本軍が5月になっても生きており、週に100人単位で戦死していたという記録がある。硫黄島玉砕戦を生き残った生還者は戦後に多くは語ろうとしなかった。元下士官の金井啓さんは死んだ戦友のために毎日冷たい水を仏前に供えることを日課にしているという。水は死ぬ間際の戦友が一番欲しがったものだったという。
もう一人、硫黄島の戦いから生還した大越晴則さんに会うことができた。大越晴則さんは戦友のために全国の霊場巡りをしてきており、戦場の記憶を語るべきなのか悩んできたという。硫黄島がアメリカから返還されたのは1968年。以来島は自衛隊の管理下に置かれている。島のあちこちには日本軍の地下壕が残っており遺骨は未収集の状況だ。当時の最高指揮官は栗林忠道中将で、島を死守せよと命じられており、兵士たちにとっては逃げ場のない戦場だったという。そこで当時の状況について大越晴則と金井啓、ピーター・ベナーベッジ、アル・ペリーが語った。
大本営は硫黄島の厳しい戦況をただ見守るだけだった。日本軍は硫黄島の支援方針を「敵の手に委ねるのも止むなし」ということだったという。元海軍少尉の大曲覚さんは硫黄島で軍組織が崩壊していく現場に直面したと当時の状況について語った。指揮官だった栗林忠道中将は配下の部隊と連絡が取れなくなり、司令部の放棄を決定し大本営に打電した。最高指揮官が死亡した後も地下には数千人の日本兵が潜んでいたと言われている。
海軍の通信兵だった秋草鶴次さんは硫黄島での記憶が頭を離れないという。秋草鶴次さんは最近になって硫黄島での体験を手記の残そうと考えるようになった。そこには戦争の惨さを記載していた。指揮官が亡くなった後も多くの日本人が残っていたので、米軍は大規模な掃討作戦を行った。そこで当時の状況についてジェラルド・クラッチさん、金井啓さん、大越晴則さん、竹内昭さん、大曲覚さん、アル・ペリーさんが語った。
2006年の硫黄島で遺族らによる戦没者の慰霊祭が行われていた。この島の地下には現在も1万を超える遺骨が収集できずに眠っている。
スタジオではVTRを見た勝村政信が「言葉にならないですね」と感想を語った。勝村政信は母親が小学生の頃に兄の療養のために戦場になる前の硫黄島に住んでいたことがあるということで、当時の硫黄島は「いい島だった」と語っていたと勝村政信は語った。
2024年栃木県足利市。生還者の一人である秋草鶴次さんの秋草茂之さんに話を聞いた。秋草鶴次さんは書き溜めてきた硫黄島の体験を番組放送後に2冊の本にまとめた。秋草鶴次さんは放送の2年後に戦後初めて硫黄島を訪問したという。そして講演や証言などで硫黄島の真実を最後まで伝え続けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月6日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビ(時をかけるテレビ)
2006年放送の「NHKスペシャル 硫黄島玉砕戦 ~生還者61年目の証言~」が流れた。第二次世界大戦の激戦区だった硫黄島玉砕戦の記録はアメリカ国立公文書館に記録がある。そこには3月に玉砕したはずの日本軍が5月になっても生きており、週に100人単位で戦死していたという記録がある。硫黄島玉砕戦を生き残った生還者は戦後に多くは語ろうとしなかった。元下士官の金井啓さ[…続きを読む]

2024年10月27日放送 5:40 - 6:00 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
アスリーチは直接指導を運動の楽しさを知ってもらうことを目的に全国の学校にアスリートを派遣するプロジェクト。昨年度は日本全国600を超える学校にアスリートが訪問。パラアスリートと子どもたちの交流も行いアスリートの体験や経験談を子どもたちに伝えているという。7月には東京の杉並区立桃井第四小学校でアスリーチの授業が行われた。授業を行うのは元プロ野球選手の五十嵐亮太[…続きを読む]

2024年10月23日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタ NOW
鹿児島県硫黄島で、中村勘九郎や中村七之助ら中村屋一門による三島村歌舞伎が上演された。平清盛に背き、硫黄島に流され、生涯を終えたとされる僧・俊寛の物語を上演した。この演目を硫黄島で最初に上演したのは、2012年に亡くなった中村勘三郎さんだった。13年ぶり三度目の上演となった今回、勘三郎さんの孫・中村勘太郎が初参加を果たした。

2024年9月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
政府の火山調査委員会はきのう、国内にある111の活火山に対する現状の評価を初めて取りまとめた。このうち、火山活動に変化がみられるなどとして硫黄島、岩手山、口永良部島、桜島、薩摩硫黄島、諏訪之瀬島、八幡平、焼岳の8つの火山について、今後重点的に評価していくことを決めた。防災上の重要度や噴火の切迫度の高さといった観点ではなく、観測や研究が不足している点など、科学[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.