TVでた蔵トップ>> キーワード

「硫黄島」 のテレビ露出情報

中国の海洋進出が続く中、東シナ海や太平洋では偶発的な衝突の危機さえ高まっている。6月7日に中国の戦闘機がP3C対潜哨戒機に45メートルまで急接近し、牽制する事件が起きた。防衛省の吉田圭秀統合幕僚長は会見で、「そういう行動を故意にとっていると受け止めている」などと述べた。実はP3Cは、太平洋に初めて進出した中国の空母を偵察中だった。2003年11月、鹿児島県の大隅海峡を中国の潜水艦が航行した。中国が防衛ラインとする第1列島線を破って日本列島に最接近した事態に、政府関係者は驚愕した。これが南西諸島の無人島「馬毛島」に、国内最大級の基地が建設される契機にもなった。馬毛島は鹿児島県種子島の西わずか12キロにある、西之表市の無人島。2030年、東京ドーム170個分の島に自衛隊の巨大基地が完成する。かつての馬毛島は草木が広がり、固有種のマゲシカが至るところで姿を見せていた。着工から2年半が経ち、護衛艦などが接岸できる4本の埠頭や燃料タンク、管理棟、4200人もの工事関係者が暮らすプレハブが並んでいる。馬毛島には空母化された護衛艦の係留施設や、戦争を継続するために必要な燃料タンク、約2000mの滑走路2本が作られる。その滑走路では、現在東京都の硫黄島で行われている米軍空母艦載機の訓練が計画されている。自衛隊も、最新鋭の垂直離着陸機「Fー35B」の訓練を行う。国防と無縁だった島が、南西諸島の要塞へ姿を変えていく。建設費はすでに1兆円を超えているとみられる。しかし最終的な基地の規模や費用がいくらになるのかは、闇の中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
主治医が見つかる診療所スゴい所で命を救う!スペシャルドクター
中川医師は、貨物船や漁船で急病人やけが人がでた場合に海上保安庁や自衛隊と協力して救助活動を行う海の救急医。小田医師は、南極昭和基地の医務室に約1年半勤務していた。鷲尾美香医師が、フィリピンで患者を診察した。鷲尾医師が、外務省がダメだという国以外は行くようにしていると語った。
スゴい所で命を救うスペシャルドクターたちにインタビュー。小田医師が、南極では皮膚の[…続きを読む]

2025年8月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
天皇皇后両陛下は昨日から栃木県の那須御用邸で静養に入られている。昨夜、御用邸内の施設で、那須町に住む90代の硫黄島出身者と懇談された。太平洋戦争末期、日米の激戦の地となった硫黄島には戦前、島民約1200人が住んでいたが、住民たちは本土に強制疎開させられ、戦後も帰島は認められていない。両陛下は渡部敦子さん(95)、原ヤイ子さん(94)と約50分間懇談された。両[…続きを読む]

2025年8月27日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう天皇皇后両陛下は那須御用邸にある施設を訪れ、硫黄島の元島民と面会した。今年4月に硫黄島に慰霊の旅を行った両陛下は、大戦中に硫黄島から本土に強制疎開させられ、戦後那須に入植した島民がいたことを知り面会を希望したということ。両陛下は現在も那須町に住む90代の女性と懇談し「疎開も大変でいらっしゃったんじゃないですか」などと苦労に寄り添った。両陛下は那須御用邸[…続きを読む]

2025年8月26日放送 23:40 - 23:50 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
天皇皇后両陛下は那須御用邸で、太平洋戦争中に硫黄島から強制疎開させられ今は栃木県内で暮らす元島民と懇談された。両陛下は戦後80年の今年、硫黄島を訪問し戦没者の慰霊や遺族や元島民の子孫と懇談されたりしている。

2025年8月26日放送 19:00 - 20:55 TBS
再現できたら100万円!THE神業チャレンジJNNフラッシュニュース
天皇皇后両陛下は26日午後5時ごろ、栃木・那須町の「那須御用邸」に到着し、静養に入られた。おふたりは、戦後80年にあたって4月に訪問した激戦地・硫黄島の元住民で現在は那須町に暮らす、渡部敦子さんら2人と懇談された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.