TVでた蔵トップ>> キーワード

「社民党」 のテレビ露出情報

今度の日曜日が参議院選挙の投開票日、投票のきっかけになる情報を紹介。国の医療費について考える。党首討論の発言などから主な政策を3つの視点で紐解く。1つ目は「予防医療で医療費削減」。自民党、公明党は予防医療で健康寿命をのばす考え。参政党は健康な高齢者に国内旅行券を配付すると訴える。2つ目は「自己負担の見直し」。日本維新の会は医療費削減を政策の目玉とする。市販類似薬の保険適用除外、75歳以上の高齢者の窓口負担を1割から3割に上げることを主張。国民民主党は高齢者の自己負担額を1割から原則2割に上げるとする。現役並みの所得があると判断される高齢者については能力に応じた負担を、と主張。立憲民主党は軽症患者の自己負担額を増やす方針。3つ目は「公費を投入」。れいわ新選組の山本代表は「国費を大胆に投入するしかない」と述べている。共産党も社会保障にかける国の予算を増やすべきとの立場。社民党は社会保険料の半減を公約に掲げているが、個人負担を減らした分は企業が負担し、企業が苦しい場合は公費で賄うとしている。日本保守党は公約に社会保障に関する言及はなかったが、現役世代の負担は軽減するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
選挙がスタートして2週間が経過、岡山市で食品の消費税ゼロ原則1年を訴える野田代表は「47都道府県どこに行っても物価高問題が深刻な悩み」などとコメント。国民民主党の玉木代表は今日、物価高対策について「今求められているのは本物の経済対策」などとコメント。自民と公明は現金給付を訴える一方、立憲と維新は時限的な食料品の消費税0%、国民民主は時限的に消費税一律5%、れ[…続きを読む]

2025年7月18日放送 16:48 - 18:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル確かめて、選ぶ。
参議院選挙前最後の金曜日、自民党・石破総裁は横浜市で演説し「育ち盛りや食べ盛りの子どもたちがいっぱいいる。そういうところに早く確実に届いていくのが給付金。消費税は医療、年金、介護、少子化、そういうものに充てなければいけない。」と述べた。公明党の斉藤鉄夫代表は名古屋市で演説し「対立をあおって憎悪心を起こさせ、それを自分の党の政治的エネルギーにしている。そういう[…続きを読む]

2025年7月17日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
参政党から立候補したさや候補は激戦の東京で初当選を狙う。国民民主党の新人、牛田茉友候補は「手取りを増やす夏を実現していきたい」と訴える。今年4月までNHKのアナウンサーだった牛田候補は知名度も武器。公明党の新人、川村雄大候補。医師経験から訴えるのは医療体制を崩壊の危機から守り抜くこと。川村候補は政界を引退した山口元代表の後継候補。生き残りをかけ激しく競り合う[…続きを読む]

2025年7月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
参院選の争点の1つとなっているのが「賃上げ政策」。自民党・石破茂総裁は「10年間に会社の売り上げは7%増えた。利益も配当も140%増えた。でも給料は2%しか上がらなかった。これを変えていきたい」と述べた。G7各国の実質賃金の推移は1991年を100とした場合、アメリカやドイツは130以上に伸びているが、日本は103.1とほぼ横ばい。先進国の中で唯一実質賃金が[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
参議院選東京選挙区は7議席に32候補。自民党・現職・武見敬三候補、参政党・新人さや候補、日本保守党・新人・小坂英二候補、日本維新の会・元・音喜多駿候補、共産党・現職・吉良佳子、国民民主党・新人・奥村祥大候補、れいわ新選組・新人・山本譲司候補、社民党・新人・西美友加候補、公明党・新人・川村雄大候補などの紹介。投開票日は7月20日。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.