TVでた蔵トップ>> キーワード

「神谷代表」 のテレビ露出情報

選挙戦も4日目、早くも中盤戦に入る。きょうも各党の幹部が政治とカネの問題への対応など、さまざまな論点について各地で演説し支持を訴えた。自民党・小泉選対委員長は「政治とカネの問題。自民党への批判がある。執行部の一員の私たちが負うべき責め。こういう局面で(選挙に)出てくれた人を見捨てるわけにはいかない。次の時代に向け挑戦しようと思ってもらえる、生産者の取り組みを後押しする」、公明党・山口常任顧問は「政治とカネの問題。批判は連立政権として乗り越えなければならない。政策活動費は廃止すべき。政治改革は結果が大事。自公政権でやり遂げたい」、立憲民主党・辻元代表代行は「裏金をつくり、私腹を肥やすようなことをやっておいて、国民には防衛増税や物価高の放置。石破さんが総理大臣になっても自民党はまったく変わらない」、日本維新の会・吉村共同代表は「“この学校に行きたい”“こっちで学びたい”と思えば、その道が開けている社会をつくりたい」と述べた。
共産党・山添政策委員長は「(共産党は)企業団体献金を受け取っていない。お金に最もクリーンな子の党を伸ばしてこそ、腐敗政治は一掃できる」、国民民主党・榛葉幹事長は「目標は一人ひとりの、1軒1軒の家の財布を豊かにすること。この国の税金は与党の政治家や財務省のものではない。国民のものだ」、れいわ新選組・山本代表は「経済政策を徹底的に打たなければいけない局面」、社民党・福島党首は「地域、農業、社会保障、国民生活の切り捨てをやってきたのが自民党政治。政治を変えていこう」、参政党・神谷代表は「人口がどんどん減って、いろいろなものが外国資本に買われている。国益を考えてやりたい。若い人たちに政治に関心をもってほしい、政治に参加してほしい」と述べた。各党、27日の投開票に向けて、選挙区の情勢も見極めながら、党幹部が応援に入る地域を決めるなど、支持拡大を図る方針。来週は、注目選挙区や各党党首の選挙戦についても伝える。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
石破総理は両院議員懇談会の冒頭、参院選の大敗を謝罪した。鹿児島県、宮崎県、富山県などで自民党が大敗した。安倍長期政権を支えた保守派中心の「岩盤保守層」の自民党離れが参院選の敗因だという。

2025年7月27日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
データで見る参院選。参政党&チームみらい 躍進のワケ。参政党の神谷代表は「日本人ファースト」を訴えた。チームみらいの安野党首はテクノロジーを使って政治とカネを解決するという。参議院選挙で、参政党は大幅に議席を増やした。チームみらいは結成2か月で初議席を獲得した。日本最大キュの選挙情報サイト「選挙ドットコム」編集部の伊藤さんに話を聞いた。立候補者のSNS開設率[…続きを読む]

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月23日、都内で「首相退陣へ」の見出しで号外が配られた。その直後に石破総理は退陣報道を真っ向から否定した。ただ参議院選挙では「与党で50議席」の目標に届かず敗北。比例では著名な議員の落選が相次いだ。自民党が盤石な選挙区でも波乱が起きている。8連勝していた鹿児島では尾辻秀久氏の後継候補が落選。和歌山では二階元幹事長の三男・伸康氏が敗北した。そして7議席を争っ[…続きを読む]

2025年7月26日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
19日参政党は「最後の訴え」と題した集会を実施し多くの人が訪れていた。参政党の勢いにより他の党は批判しづらい空気ができていたと感じていた。また「日本人ファースト」を掲げる支持者とそれを批判する人の睨みあいが発生した場面もあった。また選挙終盤にはさや氏の陣営は「公職選挙法」の「虚偽事項の公表罪」を書いたプラカードを掲げていた。選挙結果について選挙本部デスクの本[…続きを読む]

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
衆参で少数与党となった石破政権。野党との連立があるかについて。立憲民主党・野田代表は、自公との大連立は「基本的にありえない」と否定的な考えを示した。国民民主党・玉木代表は「石破政権と組むことはありえない」、日本維新の会も連立入りを否定。石破総理が退陣して別の人が総理になった場合、野党各党のスタンスに変化はあるのか。伊藤さんは、立憲民主党の場合は自民党との大連[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.